淡路島、高知の旅・最終回
3月25日(水)
高知の旅に行ってからもうすっかり月日が流れてしまいましたが
せっかくなので旅行記最終回にもお付き合いください ・ ・ ・
旅行最終日は晴れの予報でした!

だけどもすごい霧でした

朝んぽは、また車で5分ほどのところにある沈下橋まで行きました

そして橋の向こう側にあった広場で遊びました ・ ・ ・

でもどう見てもここって小学校の校庭ですよね ・ ・ ・
ほら ・ ・ ・

自然の中の小学校でいっぱい走らせてもらいました。
ハイちゃんも 全力で遊ばせてもらいました!

ありがとうでちゅ! by・ハイジ
川向こうの橋の入り口に書いてあったのですが
橋のとなりに 初代沈下橋の跡がありました。

この地方の作物に潤いを与えた清流も
ひとたび大雨が降れば氾濫し
人々の生活を不便にし困窮においこんだのでしょうね ・ ・ ・ 。
お宿に戻り朝食を頂き出発です!
松葉川屋さん を後にして帰路につきました ・ ・ ・

松葉川屋さん ありがとー!
行く先々で見かけたお遍路さん。
雨の中もカッパを着て歩いておられたり自転車のお遍路さんもいました。
この方たちは観光バスから降りてこられていました。

どの方にもご利益がありますように ・ ・ ・
帰りに立ち寄った大鳴門橋公園。

後ろにボヤ~っと見えているのが大鳴門橋 ・ ・ ・

ワン連れでは記念館にも入れないので海辺に行きました。
それにしても ・ ・ ・ 雨が降らなかったら霧って ・ ・ ・

霧がなかったら きっとここは絶景ポイントなんでしょうね ・ ・ ・
がっくりの飼い主とは反対に結構うれしそうな愛犬たち

アナタ達のおかげで沈んだ心も救われます

リベンジにまた来ようね ・ ・ ・

楽しかった旅行ももうすぐ終わり ・ ・ ・

旅の終わりはちょっぴり寂しい ・ ・ ・

でもまた行こうね!

そうだ! また行こう!!

お疲れ様でした ・ ・ ・
れお&ハイジに会いに来て下さってありがとうございます。
高知に行ってからもう1週間も経ってしまいました。
ゴロゴロする時間はあったのに 更新が滞っていました ・ ・ ・ あらら
淡路島から始まった2015年の春旅行!
淡路島のプチホテルで出会った愛犬家達とのおしゃべり。
松葉川屋さんの優しい女将さんと親切な若女将さん。
温泉で出会っておしゃべりした
ご主人の退職後全国を回っておられる愛知のおばさん。
サービスエリアや観光地で兄妹に優しく声をかけてくださった人達 ・ ・ ・
今回の旅行も楽しくてしあわせな時間でした。
ゆっくりのんびり過ごせて日頃のストレスも吹っ飛んでいきました!
またいっぱい頑張れそうな気がします。
ペットは買わずに引き取りましょう!
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
淡路、高知の旅から帰って5日後の日曜日から白浜へ行きました。

ワタシの両親と二人の姉と その子供達。
両親が元気なうちにと恒例になってます
高知の旅に行ってからもうすっかり月日が流れてしまいましたが
せっかくなので旅行記最終回にもお付き合いください ・ ・ ・
旅行最終日は晴れの予報でした!

だけどもすごい霧でした

朝んぽは、また車で5分ほどのところにある沈下橋まで行きました

そして橋の向こう側にあった広場で遊びました ・ ・ ・

でもどう見てもここって小学校の校庭ですよね ・ ・ ・
ほら ・ ・ ・

自然の中の小学校でいっぱい走らせてもらいました。
ハイちゃんも 全力で遊ばせてもらいました!

ありがとうでちゅ! by・ハイジ
川向こうの橋の入り口に書いてあったのですが
橋のとなりに 初代沈下橋の跡がありました。

この地方の作物に潤いを与えた清流も
ひとたび大雨が降れば氾濫し
人々の生活を不便にし困窮においこんだのでしょうね ・ ・ ・ 。
お宿に戻り朝食を頂き出発です!
松葉川屋さん を後にして帰路につきました ・ ・ ・

松葉川屋さん ありがとー!
行く先々で見かけたお遍路さん。
雨の中もカッパを着て歩いておられたり自転車のお遍路さんもいました。
この方たちは観光バスから降りてこられていました。

どの方にもご利益がありますように ・ ・ ・
帰りに立ち寄った大鳴門橋公園。

後ろにボヤ~っと見えているのが大鳴門橋 ・ ・ ・

ワン連れでは記念館にも入れないので海辺に行きました。
それにしても ・ ・ ・ 雨が降らなかったら霧って ・ ・ ・

霧がなかったら きっとここは絶景ポイントなんでしょうね ・ ・ ・
がっくりの飼い主とは反対に結構うれしそうな愛犬たち

アナタ達のおかげで沈んだ心も救われます

リベンジにまた来ようね ・ ・ ・

楽しかった旅行ももうすぐ終わり ・ ・ ・

旅の終わりはちょっぴり寂しい ・ ・ ・

でもまた行こうね!

そうだ! また行こう!!

お疲れ様でした ・ ・ ・
れお&ハイジに会いに来て下さってありがとうございます。
高知に行ってからもう1週間も経ってしまいました。
ゴロゴロする時間はあったのに 更新が滞っていました ・ ・ ・ あらら
淡路島から始まった2015年の春旅行!
淡路島のプチホテルで出会った愛犬家達とのおしゃべり。
松葉川屋さんの優しい女将さんと親切な若女将さん。
温泉で出会っておしゃべりした
ご主人の退職後全国を回っておられる愛知のおばさん。
サービスエリアや観光地で兄妹に優しく声をかけてくださった人達 ・ ・ ・
今回の旅行も楽しくてしあわせな時間でした。
ゆっくりのんびり過ごせて日頃のストレスも吹っ飛んでいきました!
またいっぱい頑張れそうな気がします。
ペットは買わずに引き取りましょう!
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
淡路、高知の旅から帰って5日後の日曜日から白浜へ行きました。

ワタシの両親と二人の姉と その子供達。
両親が元気なうちにと恒例になってます
スポンサーサイト
淡路島、高知の旅 ③
3月21日(金)
せっせと旅行記をつくっております ・ ・ ・
高知県は四万十町へ来て初めての朝んぽ

四万十川にかかる沈下橋をお散歩がてら観に行きました。

昭和10年に作られた1斗俵沈下橋は
四万十川にかかる最古の沈下橋だそうです。

パシャパシャして出遅れたワタシに
「 おかーさん、早くおいでよー 」 とでも言っている様なお顔。

「 おかーさん来たよー! 」 と報告してるような後ろ姿 ・ ・ ・ 。

萌えーーーーーーっ。
朝食を食べてしゅっぱーつ!
車で1時間半ほどの土佐清水市に向かいました。
そしてれお父さん今回1番の楽しみだった ・ ・ ・
ジョン万次郎記念館へ行きました!

貧しい漁師の家に生まれながらも類まれな精神力と行動力で
自身の運命と未来を切り開き
日本の夜明けに多大な功績を残した万次郎。
れお父さんが今ハマっている人なのです!
でも写真はこれだけ ・ ・ ・ あはは
続いて竜串海中公園へ行きました。

ここはワン禁なので 兄妹はお留守番だったのですが
駐車場からここまでけっこう離れていたので
一緒に連れて来て交代で観ればよかったと後悔 ・ ・ ・
長い階段を下りました ・ ・ ・

もちろん帰りは上りました ・ ・ ・ ハヒハヒ ・ ・ ・
でもお魚がたくさん観れてけっこう楽しかったです。

またちょこっと移動して足摺岬に行きました。
この道はつばきロード。
道の両側に椿の木 ・ ・ ・ 花の頃はキレイなのでしょうね。

展望台に到着!

( お気付きですか、また雨です )
足摺岬灯台が海の安全を見守っています。

れお父さんってさ地図の端っこと言うか
先っちょに行きたがる傾向があるんですよね ・ ・ ・

今回は四国最南端!
展望台散歩を終えて駐車場にいたニャンコにサヨナラして

帰りに菜の花を見て

ハイちゃんも見て ・ ・ ・

またまた温泉に浸かってお宿に帰りました。
高知の郷土料理に舌鼓!

ワンコもこのとおり寛いでおりました ・ ・ ・

こうして旅行3日目の夜は更けていきましたとさ ・ ・ ・
れお&ハイジ会いに来てくださってありがとうございます。
今回の高知の旅は土佐清水市のジョン万次郎の生誕地へ行きたいという
れお父さんたっての希望でした。
景勝地の桂浜や こんな所に!のはりまや橋はその昔に
訪れたことがあったので今回はこの地にしました。
そして満足な旅となりました ・ ・ ・ イエイ!
もっとも、
ワタシはれおとハイジと一緒ならどこでも楽しいし嬉しいのでしたー!
れおとーさん、ありがとー!
旅はあと1日。 もう一回だけお付き合いくださいね ・ ・ ・
ペットは買わずに引き取りましょう!
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
うちの外飼いの猫 ニャーちゃん。

手からご飯を食べて欲しくて日々チャレンジしております!
でも今日はちょっとしつこくしすぎました

ぎゃっ! この後猫パンチされちゃった ・ ・ ・

手はダメでもこれはOKなんですよ

なのでナデナデも、まだエアーだわ ・ ・ ・

でも猫パンチしてくれてちょっと嬉しい ・ ・ ・
初めてワタシに触ってくれたってことですよ。
爪はナイナイしてくれてたみたいだし ・ ・ ・ ね!
せっせと旅行記をつくっております ・ ・ ・
高知県は四万十町へ来て初めての朝んぽ

四万十川にかかる沈下橋をお散歩がてら観に行きました。

昭和10年に作られた1斗俵沈下橋は
四万十川にかかる最古の沈下橋だそうです。

パシャパシャして出遅れたワタシに
「 おかーさん、早くおいでよー 」 とでも言っている様なお顔。

「 おかーさん来たよー! 」 と報告してるような後ろ姿 ・ ・ ・ 。

萌えーーーーーーっ。
朝食を食べてしゅっぱーつ!
車で1時間半ほどの土佐清水市に向かいました。
そしてれお父さん今回1番の楽しみだった ・ ・ ・
ジョン万次郎記念館へ行きました!

貧しい漁師の家に生まれながらも類まれな精神力と行動力で
自身の運命と未来を切り開き
日本の夜明けに多大な功績を残した万次郎。
れお父さんが今ハマっている人なのです!
でも写真はこれだけ ・ ・ ・ あはは
続いて竜串海中公園へ行きました。

ここはワン禁なので 兄妹はお留守番だったのですが
駐車場からここまでけっこう離れていたので
一緒に連れて来て交代で観ればよかったと後悔 ・ ・ ・
長い階段を下りました ・ ・ ・

もちろん帰りは上りました ・ ・ ・ ハヒハヒ ・ ・ ・
でもお魚がたくさん観れてけっこう楽しかったです。

またちょこっと移動して足摺岬に行きました。
この道はつばきロード。
道の両側に椿の木 ・ ・ ・ 花の頃はキレイなのでしょうね。

展望台に到着!

( お気付きですか、また雨です )
足摺岬灯台が海の安全を見守っています。

れお父さんってさ地図の端っこと言うか
先っちょに行きたがる傾向があるんですよね ・ ・ ・

今回は四国最南端!
展望台散歩を終えて駐車場にいたニャンコにサヨナラして

帰りに菜の花を見て

ハイちゃんも見て ・ ・ ・

またまた温泉に浸かってお宿に帰りました。
高知の郷土料理に舌鼓!

ワンコもこのとおり寛いでおりました ・ ・ ・

こうして旅行3日目の夜は更けていきましたとさ ・ ・ ・
れお&ハイジ会いに来てくださってありがとうございます。
今回の高知の旅は土佐清水市のジョン万次郎の生誕地へ行きたいという
れお父さんたっての希望でした。
景勝地の桂浜や こんな所に!のはりまや橋はその昔に
訪れたことがあったので今回はこの地にしました。
そして満足な旅となりました ・ ・ ・ イエイ!
もっとも、
ワタシはれおとハイジと一緒ならどこでも楽しいし嬉しいのでしたー!
れおとーさん、ありがとー!
旅はあと1日。 もう一回だけお付き合いくださいね ・ ・ ・
ペットは買わずに引き取りましょう!
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
うちの外飼いの猫 ニャーちゃん。

手からご飯を食べて欲しくて日々チャレンジしております!
でも今日はちょっとしつこくしすぎました

ぎゃっ! この後猫パンチされちゃった ・ ・ ・

手はダメでもこれはOKなんですよ

なのでナデナデも、まだエアーだわ ・ ・ ・

でも猫パンチしてくれてちょっと嬉しい ・ ・ ・
初めてワタシに触ってくれたってことですよ。
爪はナイナイしてくれてたみたいだし ・ ・ ・ ね!
淡路島、高知の旅 ②
3月19日(木)
淡路島のお宿で迎えた朝!

朝んぽを終え くつろぐワン達 ・ ・ ・

はるちゃんはワタシに ・ ・ ・

れおははるママさんにあまあまちう ・ ・ ・

朝食を食べてチェックアウトを済ませて
ここではるちゃんファミリーとさよならしました。

また一緒に来ようねーーーーっ!!
ありがとーーーーーーっ!
はるちゃんとサヨナラしたれお号は淡路島を縦断し
大鳴門橋を渡って四国は阿波の国、徳島へと渡り

そのまま土佐の高知へと向かいました!
あいにくの空模様だけど ( また雨・・・ )
この日は移動だったのでヨシとしましょう ・ ・ ・

( 車内で眠る愛犬 ・ ・ ・ )
と思ったら起きてた愛犬 ・ ・ ・ ぶっ、可愛い! アー驚いた!

走行中よく見かけたお遍路さん。 雨の中お疲れ様です ・ ・ ・

道の駅で休憩したり ・ ・ ・

ご飯を食べたり

ワタシ 「 あおさうどん 」
れお父さん 「 春の山菜天丼 」

午後3時半! 2日間お世話になる松葉川屋さんに到着!

「 いらっしゃいませ 」 みたいなことになってる兄妹 (笑)

ここのお宿は独立型になっていて
土間があってお部屋が食事の部屋と寝る部屋に分かれていました。

「 ワンちゃんと一緒におくつろぎ下さい 」

ですって!!
う、うれしい ・ ・ ・ (涙)
嬉しいので宣伝しちゃう!

独立型のお部屋は誰に気遣いすることもなく
車も玄関のすぐ側に駐車できてとっても便利!

裏にまわればキレイな水が流れていて夏は水遊びもできるかも。

左端がれお家お泊り宿
その場で振り返ればこんな景色~。ステキ~!

お宿周りの散策を終えて
今日の疲れを落としに車で10分ほどの松葉川温泉へ行きました。

ねっとりと肌にまとわり付くような感触。 とてもいいお湯でした。
入浴後、車でお留守番だった愛犬と河原でお散歩しました。

誰もいない河原でクンクンしたり

ペロッてしたり ・ ・ ・

小雨が降ってきてもクンクンしたり ・ ・ ・

とにかくのんびりお散歩できました ・ ・ ・

それから宿に帰ってご飯を食べて布団に入ったのはたしか ・ ・ ・
8時!
みんなで並んで眠りに付いたれおファミリーでした ・ ・ ・
つづく ・ ・ ・
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとうございました!
高知で2泊お世話になった松葉川屋さんは四万十町にある
ワンコと泊まれるお宿です。 ここをクリック ☆
完全、離れになっている部屋は誰に気兼ねすることなく
ゆっくりのんびり過ごすことができました。
すぐ側には四万十川が流れ空気も美味しくて
清流で育ったお米やお野菜も美味しかったです。
おまけにお値段もリーズナブルで大満足のお宿でした。
また高知を訪れる時は絶対に ここでお世話になりたいと思います!!
ペットは買わずに引き取りましょう!
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
だーれだ!

ニャンコって身体がこんなに伸びるんですね~!

可愛いちーちゃん ・ ・ ・

言い忘れてましたけど ・ ・ ・
オトコのこです! ( 厳密にはオカマちゃん )
なんでちーちゃん ・ ・ ・ ?
淡路島のお宿で迎えた朝!

朝んぽを終え くつろぐワン達 ・ ・ ・

はるちゃんはワタシに ・ ・ ・

れおははるママさんにあまあまちう ・ ・ ・

朝食を食べてチェックアウトを済ませて
ここではるちゃんファミリーとさよならしました。

また一緒に来ようねーーーーっ!!
ありがとーーーーーーっ!
はるちゃんとサヨナラしたれお号は淡路島を縦断し
大鳴門橋を渡って四国は阿波の国、徳島へと渡り

そのまま土佐の高知へと向かいました!
あいにくの空模様だけど ( また雨・・・ )
この日は移動だったのでヨシとしましょう ・ ・ ・

( 車内で眠る愛犬 ・ ・ ・ )
と思ったら起きてた愛犬 ・ ・ ・ ぶっ、可愛い! アー驚いた!

走行中よく見かけたお遍路さん。 雨の中お疲れ様です ・ ・ ・

道の駅で休憩したり ・ ・ ・

ご飯を食べたり

ワタシ 「 あおさうどん 」
れお父さん 「 春の山菜天丼 」

午後3時半! 2日間お世話になる松葉川屋さんに到着!

「 いらっしゃいませ 」 みたいなことになってる兄妹 (笑)

ここのお宿は独立型になっていて
土間があってお部屋が食事の部屋と寝る部屋に分かれていました。

「 ワンちゃんと一緒におくつろぎ下さい 」

ですって!!
う、うれしい ・ ・ ・ (涙)
嬉しいので宣伝しちゃう!

独立型のお部屋は誰に気遣いすることもなく
車も玄関のすぐ側に駐車できてとっても便利!

裏にまわればキレイな水が流れていて夏は水遊びもできるかも。

左端がれお家お泊り宿
その場で振り返ればこんな景色~。ステキ~!

お宿周りの散策を終えて
今日の疲れを落としに車で10分ほどの松葉川温泉へ行きました。

ねっとりと肌にまとわり付くような感触。 とてもいいお湯でした。
入浴後、車でお留守番だった愛犬と河原でお散歩しました。

誰もいない河原でクンクンしたり

ペロッてしたり ・ ・ ・

小雨が降ってきてもクンクンしたり ・ ・ ・

とにかくのんびりお散歩できました ・ ・ ・

それから宿に帰ってご飯を食べて布団に入ったのはたしか ・ ・ ・
8時!
みんなで並んで眠りに付いたれおファミリーでした ・ ・ ・
つづく ・ ・ ・
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとうございました!
高知で2泊お世話になった松葉川屋さんは四万十町にある
ワンコと泊まれるお宿です。 ここをクリック ☆
完全、離れになっている部屋は誰に気兼ねすることなく
ゆっくりのんびり過ごすことができました。
すぐ側には四万十川が流れ空気も美味しくて
清流で育ったお米やお野菜も美味しかったです。
おまけにお値段もリーズナブルで大満足のお宿でした。
また高知を訪れる時は絶対に ここでお世話になりたいと思います!!
ペットは買わずに引き取りましょう!
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
だーれだ!

ニャンコって身体がこんなに伸びるんですね~!

可愛いちーちゃん ・ ・ ・

言い忘れてましたけど ・ ・ ・
オトコのこです! ( 厳密にはオカマちゃん )
なんでちーちゃん ・ ・ ・ ?
淡路島、高知の旅 ①
3月18日(水)
お久しぶりの更新です。
れお家は3泊4日で淡路島、そして高知の旅にでていました!
あっという間の4日間で
また愛犬たちとの想い出がひとつできましたよ。
旅の始まりは おなじみの (笑) 明石海峡大橋からです !

雨模様で始まった旅でしたが
行く先々では降られることなく過ごせました ・ ・ ・
まずは淡路島一のパワースポット いざなぎ神宮にいきました。

お土産物屋さんにいたニャンコ

こんなに離れているのに怒っていたので
気が強いなーって思っていたら なんと大きなお腹 ・ ・ ・
赤ちゃんが入っていたのです ・ ・ ・ (汗)
ここに居たら参拝客に貰われていくんだと
お土産屋のおじさんは言ってましたが ・ ・ ・
続いて 「 淡路花さじき 」 へ行きました。
淡路島の旅ははるちゃんも一緒ですよ!

遠くに明石海峡大橋が見えてるの解りますか~?
5歳になったれお&はる

お姉さんになりました ・ ・ ・ by はる

「 淡路花さじき 」 は今 菜の花が咲き乱れていましたよ

わーーーー!

すごーーーーい!

きれーねーーーーー!

うっとり ・ ・ ・

でもれおは これがいいみたい ・ ・ ・

これは 「 花絵 」 満開になったらどんな絵が浮かび上がるのかな ・ ・ ・

おお! なんと お馬さんもお散歩してましたよ

のどかだねぇ

犬好きのおねーさんのナデナデしてもらっていい気分!

これからの季節、いろんな花が咲きはじめ
1年で1番いい時期となっていきますねー。
花さじきからほんの5分ほどにある
ペットと泊まれるプチホテルハナ&キッスに行きました。
れお&はる家 2回目の利用です。

まずはホテルのランで遊びましょう!

ハイちゃんも華麗なジャンプでしょ!

さあ、はるちゃんも ・ ・ ・

・ ・ ・ ・ 。
まぁ がんばりました ・ ・ ・ (笑)
それから部屋でおやつを食べたり ・ ・ ・

乾杯したり!

食後に他の宿泊ワンコさん家族とお喋りしました。

れおもワン好きの方に可愛がってもらいました

他のワンコや人がいる中で大人しくできるようになったれお。
さすが5歳児だね!!
そんなことを思いながら淡路の夜は更けていきましたとさ ・ ・ ・
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとうございます。
春の旅行に行って来ました!
淡路島でははるちゃんファミリーもご一緒でした。
晴天ではなかったものの 雨に降られることもなく
楽しい楽しい 旅の初日となりました。
この頃、雨に泣かされるコトが多いれおファミリー。
パパのせいだからね! なんて言ってますが
もしかしてワタシなのかな ・ ・ ・
ペットは買わずに引き取りましょう!
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
出かけた時はまだ肌寒かったのに
旅行に行ってる間に春が来てポカポカに ・ ・ ・

なんと! チューリップの芽が出てましたーーー!
大切な人から貰った8コの球根。
植えた3日後、じーちゃんが間違って掘り返してしまい
もう無理かと思っていたチューリップなだけに喜びもひとしお~♪
嬉しいな~、嬉しいな~♪
このまま育って きれいな花を咲かせておくれ ・ ・ ・
お久しぶりの更新です。
れお家は3泊4日で淡路島、そして高知の旅にでていました!
あっという間の4日間で
また愛犬たちとの想い出がひとつできましたよ。
旅の始まりは おなじみの (笑) 明石海峡大橋からです !

雨模様で始まった旅でしたが
行く先々では降られることなく過ごせました ・ ・ ・
まずは淡路島一のパワースポット いざなぎ神宮にいきました。

お土産物屋さんにいたニャンコ

こんなに離れているのに怒っていたので
気が強いなーって思っていたら なんと大きなお腹 ・ ・ ・
赤ちゃんが入っていたのです ・ ・ ・ (汗)
ここに居たら参拝客に貰われていくんだと
お土産屋のおじさんは言ってましたが ・ ・ ・
続いて 「 淡路花さじき 」 へ行きました。
淡路島の旅ははるちゃんも一緒ですよ!

遠くに明石海峡大橋が見えてるの解りますか~?
5歳になったれお&はる

お姉さんになりました ・ ・ ・ by はる

「 淡路花さじき 」 は今 菜の花が咲き乱れていましたよ

わーーーー!

すごーーーーい!

きれーねーーーーー!

うっとり ・ ・ ・

でもれおは これがいいみたい ・ ・ ・

これは 「 花絵 」 満開になったらどんな絵が浮かび上がるのかな ・ ・ ・

おお! なんと お馬さんもお散歩してましたよ

のどかだねぇ

犬好きのおねーさんのナデナデしてもらっていい気分!

これからの季節、いろんな花が咲きはじめ
1年で1番いい時期となっていきますねー。
花さじきからほんの5分ほどにある
ペットと泊まれるプチホテルハナ&キッスに行きました。
れお&はる家 2回目の利用です。

まずはホテルのランで遊びましょう!

ハイちゃんも華麗なジャンプでしょ!

さあ、はるちゃんも ・ ・ ・

・ ・ ・ ・ 。
まぁ がんばりました ・ ・ ・ (笑)
それから部屋でおやつを食べたり ・ ・ ・

乾杯したり!

食後に他の宿泊ワンコさん家族とお喋りしました。

れおもワン好きの方に可愛がってもらいました

他のワンコや人がいる中で大人しくできるようになったれお。
さすが5歳児だね!!
そんなことを思いながら淡路の夜は更けていきましたとさ ・ ・ ・
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとうございます。
春の旅行に行って来ました!
淡路島でははるちゃんファミリーもご一緒でした。
晴天ではなかったものの 雨に降られることもなく
楽しい楽しい 旅の初日となりました。
この頃、雨に泣かされるコトが多いれおファミリー。
パパのせいだからね! なんて言ってますが
もしかしてワタシなのかな ・ ・ ・
ペットは買わずに引き取りましょう!
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
出かけた時はまだ肌寒かったのに
旅行に行ってる間に春が来てポカポカに ・ ・ ・

なんと! チューリップの芽が出てましたーーー!
大切な人から貰った8コの球根。
植えた3日後、じーちゃんが間違って掘り返してしまい
もう無理かと思っていたチューリップなだけに喜びもひとしお~♪
嬉しいな~、嬉しいな~♪
このまま育って きれいな花を咲かせておくれ ・ ・ ・