2015年 戸隠キャンプ 最終回
8月26日(水)
8月5日~4泊5日の戸隠キャンプ日記もいよいよ最終回
キャンプ場で迎える最後の朝 ・ ・ ・
朝5時の戸隠山も何だか寂しげに見えたような気がしました ・ ・ ・

日曜日だったキャンプ場はこんなに多くのテントが張られていました

朝の散歩に出かけました ・ ・ ・
かぼちゃんがテントを立てていた辺りもずらりとテントが立ち並んでいました

この日は牧場の方へは行かず反対の方向へお散歩です
キャンプ場内はこんな幅広の川も流れているんですよ ・ ・ ・
おや、ハイちゃんイヤイヤになっていますね ・ ・ ・

ハイちゃんがイヤイヤしている間にパパとれおたんが渡っちゃったよー!

ハイちゃんは急いで後を追いかけました ・ ・ ・

だけど思わず途中の石に乗ってしまった ・ ・ ・

ハイちゃん ピーンチッ!

って戻るんかいっ!

いや 行くんかいっ!

いろいろ悩んだけど ハイちゃんは頑張りました ・ ・ ・ 笑

お兄ちゃんの所に行けてよかったね ・ ・ ・

朝一から笑わせてくれるハイちゃんでした ・ ・ ・

キャンプ場を出てみました ・ ・ ・

次に来た時は本格的なハイキングがしたいねって話しました

いつまでもキャンプに来れるようみんな元気でいなくっちゃね!

キャンプ場に戻って最後の朝食はお赤飯!

毎日食べた高原野菜! 最後の最後まで美味しかったです。
れおもハイジもがんちゃんから頂いた
手作りささみジャーキーとっても美味しくいただきました ・ ・ ・

さあ、れおたんハイたん片付けしたら戸隠ともお別れだよ ・ ・ ・

楽しかったね ・ ・ ・

また来ようね ・ ・ ・

そんなことを思いながら見上げた戸隠山はまた来てねって

笑ってくれているようにみえました ・ ・ ・
みんなで力を合わせて撤収作業を済ませ ・ ・ ・

キャンプ場内にある戸隠蕎麦屋さん 『 岳 』 さんに行きましたが
営業時間までまだ30分もあったので諦めました ・ ・ ・
でもソフトクリームは OK とのことでいただきました!

↑ これ絶対おまけしてくれてますよね ・ ・ ・ (嬉)
いよいよキャンプ場ともお別れです ・ ・ ・

戸隠キャンプ場さようなら ・ ・ ・
この景色 忘れない ・ ・ ・
戸隠神社 さようなら ・ ・ ・

また来ますね ・ ・ ・
ありがとうございました ・ ・ ・
帰り道、ワンコと入れる蕎麦屋を発見!
最後の戸隠蕎麦をいただき ・ ・ ・

帰路に着きました ・ ・ ・

おしまい ・ ・ ・
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとうございました。
長々と綴ってきました2015年戸隠キャンプ日記も終わりました ・ ・ ・
思えばれお父さんに無理を言って1日早めてもらった出発!
かぼちゃんコタさんファミリーとの夢のような BBQ!
妙高高原スカイケーブルに青木湖でのカヤック。
澄んだ空気に 爽やかな風 水が冷たくて美味しいの。
お天気にも恵まれたキャンプ場での素敵な時間 ・ ・ ・
そして何より いろんな場所で出会った人とワンコ達 ・ ・ ・
言葉に出来ないほどの癒しとパワーをいただきました。
思い返しては ひとり感動しています ・ ・ ・
ありがとう戸隠高原、ありがとう皆さま
これでまた ときままは頑張れます ・ ・ ・
ペットは買わずに引き取りましょう!
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
最後に れお&ハイジからも
長らくお付き合い下さいましたみなさまに
お礼を申し上げます ・ ・ ・

皆さま ありがとうございました
by れお&ハイジ
8月5日~4泊5日の戸隠キャンプ日記もいよいよ最終回
キャンプ場で迎える最後の朝 ・ ・ ・
朝5時の戸隠山も何だか寂しげに見えたような気がしました ・ ・ ・

日曜日だったキャンプ場はこんなに多くのテントが張られていました

朝の散歩に出かけました ・ ・ ・
かぼちゃんがテントを立てていた辺りもずらりとテントが立ち並んでいました

この日は牧場の方へは行かず反対の方向へお散歩です
キャンプ場内はこんな幅広の川も流れているんですよ ・ ・ ・
おや、ハイちゃんイヤイヤになっていますね ・ ・ ・

ハイちゃんがイヤイヤしている間にパパとれおたんが渡っちゃったよー!

ハイちゃんは急いで後を追いかけました ・ ・ ・

だけど思わず途中の石に乗ってしまった ・ ・ ・

ハイちゃん ピーンチッ!

って戻るんかいっ!

いや 行くんかいっ!

いろいろ悩んだけど ハイちゃんは頑張りました ・ ・ ・ 笑

お兄ちゃんの所に行けてよかったね ・ ・ ・

朝一から笑わせてくれるハイちゃんでした ・ ・ ・

キャンプ場を出てみました ・ ・ ・

次に来た時は本格的なハイキングがしたいねって話しました

いつまでもキャンプに来れるようみんな元気でいなくっちゃね!

キャンプ場に戻って最後の朝食はお赤飯!

毎日食べた高原野菜! 最後の最後まで美味しかったです。
れおもハイジもがんちゃんから頂いた
手作りささみジャーキーとっても美味しくいただきました ・ ・ ・

さあ、れおたんハイたん片付けしたら戸隠ともお別れだよ ・ ・ ・

楽しかったね ・ ・ ・

また来ようね ・ ・ ・

そんなことを思いながら見上げた戸隠山はまた来てねって

笑ってくれているようにみえました ・ ・ ・
みんなで力を合わせて撤収作業を済ませ ・ ・ ・

キャンプ場内にある戸隠蕎麦屋さん 『 岳 』 さんに行きましたが
営業時間までまだ30分もあったので諦めました ・ ・ ・
でもソフトクリームは OK とのことでいただきました!

↑ これ絶対おまけしてくれてますよね ・ ・ ・ (嬉)
いよいよキャンプ場ともお別れです ・ ・ ・

戸隠キャンプ場さようなら ・ ・ ・
この景色 忘れない ・ ・ ・
戸隠神社 さようなら ・ ・ ・

また来ますね ・ ・ ・
ありがとうございました ・ ・ ・
帰り道、ワンコと入れる蕎麦屋を発見!
最後の戸隠蕎麦をいただき ・ ・ ・

帰路に着きました ・ ・ ・

おしまい ・ ・ ・
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとうございました。
長々と綴ってきました2015年戸隠キャンプ日記も終わりました ・ ・ ・
思えばれお父さんに無理を言って1日早めてもらった出発!
かぼちゃんコタさんファミリーとの夢のような BBQ!
妙高高原スカイケーブルに青木湖でのカヤック。
澄んだ空気に 爽やかな風 水が冷たくて美味しいの。
お天気にも恵まれたキャンプ場での素敵な時間 ・ ・ ・
そして何より いろんな場所で出会った人とワンコ達 ・ ・ ・
言葉に出来ないほどの癒しとパワーをいただきました。
思い返しては ひとり感動しています ・ ・ ・
ありがとう戸隠高原、ありがとう皆さま
これでまた ときままは頑張れます ・ ・ ・
ペットは買わずに引き取りましょう!
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
最後に れお&ハイジからも
長らくお付き合い下さいましたみなさまに
お礼を申し上げます ・ ・ ・

皆さま ありがとうございました
by れお&ハイジ
スポンサーサイト
戸隠キャンプ⑦
8月23日(日)
いつまでも続くキャンプ日記ですが
もうしばらくお付き合いくださいませ ・ ・ ・
楽しかった青木湖 カヤック遊びが終わって

昨年も行った 白馬の道の駅に行きました

軽い昼食におやきとソフトクリーム
( 昨年食べてとても美味しかったのでまた行っちゃった! )

プラスれお父さんはバーガーを頂きました!

美味しかったです
今回の夏旅、最後の温泉に選んだのは2日目に行った 『 むれ温泉 』

だけどその前にもう一度、霊仙寺湖畔でお散歩です

カヤックでかなりの疲れたでしょうからドッグランはパスしました。
芝生の上でオスワリして動かない ・ ・ ・

あら、れおたんどうしたのかな~?

ガクッ ・ ・ ・
お手洗いに行ったれお父さんをいつもの様に
ひたすら待ってるのね ・ ・ ・
こんな広場にいるのに ・ ・ ・
もったいないな もう ・ ・ ・
それかられお父さんとワタシは温泉に入りました。
先に上がったワタシがれお父さんを待ってる間
ラブラドール男子 1歳の元気な子とお友達になりました。

車で1時間程のところにお住まいでよくここへやって来るそうです。

ちょっと前にワタシ達を見掛け、ラブが来てるねと話していたそうです。

( ラブ似だけど正真正銘 雑種です イエイ! )
仲良くなれそうな子だったんだけどな~。

残念でした ・ ・ ・
テントに帰って最後の晩餐です ・ ・ ・

メニューは、もう疲れて何もしたくなかったのでお刺身やなんやかんや
キャンプ場から車で20分程のところにある第1スーパーで購入!
ランタンの灯りに癒されながらチビチビ飲みました ・ ・ ・
ハイちゃんはもうお疲れです ・ ・ ・

れおたんカヤック楽しかったね~ などと話しながら ・ ・ ・

最後の夜は更けていきました ・ ・ ・
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとうございます。
れお父さんは大のサウナ好き!
『 むれ温泉 』 にはサウナもあり
れお父さんたっての希望で 再びここへ来ましたよ。
ワタシはれお父さんとは反対に 熱いお湯に長く入れない体質 ・ ・ ・
なのでお風呂は いつもワタシの方が早いんです。
しかもこの時、「 ゆっくり入ってきてイイからねー! 」 と言ってあげたので
ホントゆっくりでした ・ ・ ・
ラブちゃんファミリーとのお喋り 楽しかったです。
犬連れの旅は人と話す機会が多くなると感じてる飼い主です ・ ・ ・
心優しい飼い主さんに出会ってお話して ・ ・ ・
わんわんトークは 楽しいな ・ ・ ・
しあわせワンコを見るのって 嬉しいな ・ ・ ・
ペットは買わずに引き取りましょう!
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
キャンプ日記を見てくれてる 元キャンパーの友達に
「 テント4泊はきついでしょ~! 」 と言われました。
ううん大丈夫よ! だってこれがあるから ・ ・ ・ !

エア~マット~ッ! ( ドラえもん風に )
これがあれば1週間でも泊まれます!
あー! もっとお休みがあったらなーー!
次回キャンプ日記 最終回です ・ ・ ・
もうしばらくのご辛抱を ・ ・ ・
いつまでも続くキャンプ日記ですが
もうしばらくお付き合いくださいませ ・ ・ ・
楽しかった青木湖 カヤック遊びが終わって

昨年も行った 白馬の道の駅に行きました

軽い昼食におやきとソフトクリーム
( 昨年食べてとても美味しかったのでまた行っちゃった! )

プラスれお父さんはバーガーを頂きました!

美味しかったです
今回の夏旅、最後の温泉に選んだのは2日目に行った 『 むれ温泉 』

だけどその前にもう一度、霊仙寺湖畔でお散歩です

カヤックでかなりの疲れたでしょうからドッグランはパスしました。
芝生の上でオスワリして動かない ・ ・ ・

あら、れおたんどうしたのかな~?

ガクッ ・ ・ ・
お手洗いに行ったれお父さんをいつもの様に
ひたすら待ってるのね ・ ・ ・
こんな広場にいるのに ・ ・ ・
もったいないな もう ・ ・ ・
それかられお父さんとワタシは温泉に入りました。
先に上がったワタシがれお父さんを待ってる間
ラブラドール男子 1歳の元気な子とお友達になりました。

車で1時間程のところにお住まいでよくここへやって来るそうです。

ちょっと前にワタシ達を見掛け、ラブが来てるねと話していたそうです。

( ラブ似だけど正真正銘 雑種です イエイ! )
仲良くなれそうな子だったんだけどな~。

残念でした ・ ・ ・
テントに帰って最後の晩餐です ・ ・ ・

メニューは、もう疲れて何もしたくなかったのでお刺身やなんやかんや
キャンプ場から車で20分程のところにある第1スーパーで購入!
ランタンの灯りに癒されながらチビチビ飲みました ・ ・ ・
ハイちゃんはもうお疲れです ・ ・ ・

れおたんカヤック楽しかったね~ などと話しながら ・ ・ ・

最後の夜は更けていきました ・ ・ ・
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとうございます。
れお父さんは大のサウナ好き!
『 むれ温泉 』 にはサウナもあり
れお父さんたっての希望で 再びここへ来ましたよ。
ワタシはれお父さんとは反対に 熱いお湯に長く入れない体質 ・ ・ ・
なのでお風呂は いつもワタシの方が早いんです。
しかもこの時、「 ゆっくり入ってきてイイからねー! 」 と言ってあげたので
ホントゆっくりでした ・ ・ ・
ラブちゃんファミリーとのお喋り 楽しかったです。
犬連れの旅は人と話す機会が多くなると感じてる飼い主です ・ ・ ・
心優しい飼い主さんに出会ってお話して ・ ・ ・
わんわんトークは 楽しいな ・ ・ ・
しあわせワンコを見るのって 嬉しいな ・ ・ ・
ペットは買わずに引き取りましょう!
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
キャンプ日記を見てくれてる 元キャンパーの友達に
「 テント4泊はきついでしょ~! 」 と言われました。
ううん大丈夫よ! だってこれがあるから ・ ・ ・ !

エア~マット~ッ! ( ドラえもん風に )
これがあれば1週間でも泊まれます!
あー! もっとお休みがあったらなーー!
次回キャンプ日記 最終回です ・ ・ ・
もうしばらくのご辛抱を ・ ・ ・
戸隠キャンプ⑥
8月22日(土)
戸隠で迎える3度目の朝 ・ ・ ・

この日もキャンプ場内を朝んぽです ・ ・ ・

戸隠山がくっきり見えてます ・ ・ ・

空気がきれいでなんて清々しい朝でしょう ・ ・ ・

この日もドッグランで遊んだのですが ・ ・ ・

今朝はこの子も一緒
はなちゃん 1歳 雑種犬 ちょー元気な明るいコ !

中1のお兄ちゃんと小1のお兄ちゃんとママさんと来られてました!

一緒に遊びたそうにするはなちゃん ・ ・ ・
でも 「 オンナ番長だから一緒に遊べないんですよ・・・ 」
とお詫び申し上げたのですが
「 うちのはなはたぶん大丈夫です 」 と言われて同じランへ入れました。
仲良く走ってるように見えますね~!

でもハイちゃんの思いは ・ ・ ・

はなちゃんに気をとられて ( 蹴散らしている間 ) 見失ったボールを
はなちゃんより先に見つけたくて必死になってるハイジ

必死のハイジと
遊んでるつもりのあどけないはなちゃんに終始笑顔の飼い主でした
このあとお兄ちゃん達に何度もボール投げしてもらったハイジでした。
お兄ちゃんはなちゃんありがとー!
テントに帰って いつもの朝ごはん ・ ・ ・

と、今日は ・ ・ ・

いいよいいよ 自由でいいよ~!
朝のひととき ・ ・ ・ 爆走ハイちゃんお日様直撃!
でもグッスリです ・ ・ ・

この後ワタシも一緒に寝ました ・ ・ ・
気付けばれお父さんが朝ごはんの片付けを全部してくれてました
この日は白馬に向かいました!
峠越えの際、白馬連山が目の前に~!

昨年も通った道だけど雨でこんな景色は観れなかった

お日様 ありがと~!

目的地に到着しました!
ここはどこかと言いますと ・ ・ ・

そう!青木湖!

昨年のリベンジに 今年もやってきました!

カヤックに乗って湖上散歩です ・ ・ ・

湖上散歩開始直後
カヤックドックポジション ( カヤックの先端 ) から落水したハイジ。

インストラクターのキレイなお姉さんは言いました。

「 一度落ちたらもう落ちませんよ。
どうしたら落ちるか犬は学習しますから ・ ・ ・ 」 と
だけど結局 合計4回ほど落ちたハイジ ・ ・ ・

あんたって ・ ・ ・
「 何か問題でもあるでちゅか ・ ・ ・ 」 by ハイジ

休憩で頂いたクッキーとアイスコーヒー!

( ↑ おやつタイムはやる気マンマンの兄妹 )
湖の上でお茶タイム ・ ・ ・
は~! なんという贅沢 ・ ・ ・
なんてステキな時間 ・ ・ ・

ごちそうさまでした~!
さあまだまだ湖上散歩は続きます ・ ・ ・

れおたんしれ~っとカヤックドックポジションに~!
やった~!
ハイちゃんは何度も落水でお疲れワンコ ・ ・ ・

晴天に恵まれて楽しい楽しい青木湖でした~!

お日様ありがと~!
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとうございます。
湖上散歩の締めくくりは 青木湖遊泳でした~! わーい!
インストラクターさんに
「 泳いで岸まで行きたい人は行ってくださいね~! 」 と言われ
迷わず飛び込んだ飼い主!
もう~ 気持ちいいのなんのってっ!
最高でした~~っ!
ワタシに続いてれおもハイジも泳いでワタシの元まで来ましたよ~。
とびきりの笑顔で両手を広げ
優しく名前を呼ぶ飼い主を
思いっきりスルーして岸に上がってましたけどねっ!
続く ・ ・ ・
ペットは買わずに引き取りましょう!
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
今回のカヤックツアーはワタシ達のほかにワン連れ2組
4人家族 1組 という賑やかなものでした。
ワンは柴ちゃんとヨークシャテリアちゃん。
ツアー中は腰抜け ( 飼い主さん曰く ) 柴ちゃんでしたが
最後は泳いでましたYO~。
ヨーキーちゃんはガクブルで泳ぎはパスされてました。
ちびっ子達は元気いっぱいで見ててこちらが嬉しくなるくらいのはしゃぎ様。
やっぱり賑やかがいい! 楽しい思い出の1ページになりました。
今回はスマホ撮影やカヤック操縦と忙しかったれお父さん。
存分に楽しませてくれて ありがとー!
戸隠で迎える3度目の朝 ・ ・ ・

この日もキャンプ場内を朝んぽです ・ ・ ・

戸隠山がくっきり見えてます ・ ・ ・

空気がきれいでなんて清々しい朝でしょう ・ ・ ・

この日もドッグランで遊んだのですが ・ ・ ・

今朝はこの子も一緒
はなちゃん 1歳 雑種犬 ちょー元気な明るいコ !

中1のお兄ちゃんと小1のお兄ちゃんとママさんと来られてました!

一緒に遊びたそうにするはなちゃん ・ ・ ・
でも 「 オンナ番長だから一緒に遊べないんですよ・・・ 」
とお詫び申し上げたのですが
「 うちのはなはたぶん大丈夫です 」 と言われて同じランへ入れました。
仲良く走ってるように見えますね~!

でもハイちゃんの思いは ・ ・ ・

はなちゃんに気をとられて ( 蹴散らしている間 ) 見失ったボールを
はなちゃんより先に見つけたくて必死になってるハイジ

必死のハイジと
遊んでるつもりのあどけないはなちゃんに終始笑顔の飼い主でした
このあとお兄ちゃん達に何度もボール投げしてもらったハイジでした。
お兄ちゃんはなちゃんありがとー!
テントに帰って いつもの朝ごはん ・ ・ ・

と、今日は ・ ・ ・

いいよいいよ 自由でいいよ~!
朝のひととき ・ ・ ・ 爆走ハイちゃんお日様直撃!
でもグッスリです ・ ・ ・

この後ワタシも一緒に寝ました ・ ・ ・
気付けばれお父さんが朝ごはんの片付けを全部してくれてました
この日は白馬に向かいました!
峠越えの際、白馬連山が目の前に~!

昨年も通った道だけど雨でこんな景色は観れなかった

お日様 ありがと~!

目的地に到着しました!
ここはどこかと言いますと ・ ・ ・

そう!青木湖!

昨年のリベンジに 今年もやってきました!

カヤックに乗って湖上散歩です ・ ・ ・

湖上散歩開始直後
カヤックドックポジション ( カヤックの先端 ) から落水したハイジ。

インストラクターのキレイなお姉さんは言いました。

「 一度落ちたらもう落ちませんよ。
どうしたら落ちるか犬は学習しますから ・ ・ ・ 」 と
だけど結局 合計4回ほど落ちたハイジ ・ ・ ・

あんたって ・ ・ ・
「 何か問題でもあるでちゅか ・ ・ ・ 」 by ハイジ

休憩で頂いたクッキーとアイスコーヒー!

( ↑ おやつタイムはやる気マンマンの兄妹 )
湖の上でお茶タイム ・ ・ ・
は~! なんという贅沢 ・ ・ ・
なんてステキな時間 ・ ・ ・

ごちそうさまでした~!
さあまだまだ湖上散歩は続きます ・ ・ ・

れおたんしれ~っとカヤックドックポジションに~!
やった~!
ハイちゃんは何度も落水でお疲れワンコ ・ ・ ・

晴天に恵まれて楽しい楽しい青木湖でした~!

お日様ありがと~!
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとうございます。
湖上散歩の締めくくりは 青木湖遊泳でした~! わーい!
インストラクターさんに
「 泳いで岸まで行きたい人は行ってくださいね~! 」 と言われ
迷わず飛び込んだ飼い主!
もう~ 気持ちいいのなんのってっ!
最高でした~~っ!
ワタシに続いてれおもハイジも泳いでワタシの元まで来ましたよ~。
とびきりの笑顔で両手を広げ
優しく名前を呼ぶ飼い主を
思いっきりスルーして岸に上がってましたけどねっ!
続く ・ ・ ・
ペットは買わずに引き取りましょう!
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
今回のカヤックツアーはワタシ達のほかにワン連れ2組
4人家族 1組 という賑やかなものでした。
ワンは柴ちゃんとヨークシャテリアちゃん。
ツアー中は腰抜け ( 飼い主さん曰く ) 柴ちゃんでしたが
最後は泳いでましたYO~。
ヨーキーちゃんはガクブルで泳ぎはパスされてました。
ちびっ子達は元気いっぱいで見ててこちらが嬉しくなるくらいのはしゃぎ様。
やっぱり賑やかがいい! 楽しい思い出の1ページになりました。
今回はスマホ撮影やカヤック操縦と忙しかったれお父さん。
存分に楽しませてくれて ありがとー!
戸隠キャンプ⑤
8月20日(木)
がっつり眠ってしまった昼下がり ・ ・ ・
ふと起きると れおはこんな感じ ・ ・ ・

ハイちゃんはこんな感じで寝てました ・ ・ ・

気持ちよかった~。

さあさあ ・ ・ ・
キャンプ日記の続きです。
妙高高原を後にして向かった先は ・ ・ ・

野尻湖 ・ ・ ・

ここは標高654mの高原に位置する長野県の天然湖。

レジャーも盛んな湖で多くの人が遊んでいました

ここで遅~いランチを頂きました ( ワンコOK で見つけたカフェ )

カレーと

変わりパスタ

遊びに来ていたちびっ子が ご挨拶にきてくれました

可愛いかった ・ ・ ・
お腹いっぱいになって少し湖周りを走りましたが
水遊びできそうな所を見つけられませんでした ・・・ 残念
続いて温泉に行く途中 関川の関所に寄りました

妙高高原町は江戸時代には重要な関所があったそうです

江戸と越後を結ぶ北国街道の信濃と越後の国境に
江戸幕府が設けた関所 それが関川の関所!

( 橋の上から観る関川 )
資料館はワン禁止 ・ ・ ・

れお父さんにお勉強してきてもらいました ・ ・ ・ (笑)

れお父さんを待っている時
腰の曲がった地元のおばあさんが声を掛けてくださいました。
「 この犬はラブラドールね。うちにもいたよ。 」 って。
14歳 で虹の橋を渡ったそうで 外を見るとれおがいたので
出てきて下さいました。
れお父さんを待つ間、お話し相手をして下さいました。
そうそう、この辺りは冬はめちゃくちゃ雪が多くて
みんなで渡った関川に架かる橋は 通行止めになるそうです
そんな雪深いところを 装備もそう無かったでしょうに
昔の人は行き交ったのかな ・ ・ ・ えらいよな ・ ・ ・
この後、杉野沢温泉苗なの湯に入って ( 写真ナス )
キャンプ場へ戻りました
この日の夕飯は こげな感じ ・ ・ ・

と

またもやこんなこと!
こんな献立の れお家の夕飯でした ・ ・ ・
でも地元スーパーで買った宇都宮餃子はとても美味しかった ・ ・ ・
しかし 実は今日、近所のスーパーでも売ってた ・ ・ ・ ガクッ
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとうございました。
3日目の夕飯は朝ごはんとなんら変わりないメニューでしたが
ドライブ中に道端で購入した枝豆がとても美味しかった
お酒を飲みながらゆっくり食事を楽しみ
3日目の夜は更けていきました ・ ・ ・
続く ・ ・ ・
ペットは買わずに引き取りましょう!
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
時間をみつけて写真を整理しいろいろ思い出しています ・ ・ ・
自然にお顔もニコニコニコ ・ ・ ・ 。
涼しくて楽しいキャンプだったな~♪
れおもハイジも よくお付き合いしてくれました~♪
改めて ありがと~ですね ・ ・ ・
がっつり眠ってしまった昼下がり ・ ・ ・
ふと起きると れおはこんな感じ ・ ・ ・

ハイちゃんはこんな感じで寝てました ・ ・ ・

気持ちよかった~。

さあさあ ・ ・ ・
キャンプ日記の続きです。
妙高高原を後にして向かった先は ・ ・ ・

野尻湖 ・ ・ ・

ここは標高654mの高原に位置する長野県の天然湖。

レジャーも盛んな湖で多くの人が遊んでいました

ここで遅~いランチを頂きました ( ワンコOK で見つけたカフェ )

カレーと

変わりパスタ

遊びに来ていたちびっ子が ご挨拶にきてくれました

可愛いかった ・ ・ ・
お腹いっぱいになって少し湖周りを走りましたが
水遊びできそうな所を見つけられませんでした ・・・ 残念
続いて温泉に行く途中 関川の関所に寄りました

妙高高原町は江戸時代には重要な関所があったそうです

江戸と越後を結ぶ北国街道の信濃と越後の国境に
江戸幕府が設けた関所 それが関川の関所!

( 橋の上から観る関川 )
資料館はワン禁止 ・ ・ ・

れお父さんにお勉強してきてもらいました ・ ・ ・ (笑)

れお父さんを待っている時
腰の曲がった地元のおばあさんが声を掛けてくださいました。
「 この犬はラブラドールね。うちにもいたよ。 」 って。
14歳 で虹の橋を渡ったそうで 外を見るとれおがいたので
出てきて下さいました。
れお父さんを待つ間、お話し相手をして下さいました。
そうそう、この辺りは冬はめちゃくちゃ雪が多くて
みんなで渡った関川に架かる橋は 通行止めになるそうです
そんな雪深いところを 装備もそう無かったでしょうに
昔の人は行き交ったのかな ・ ・ ・ えらいよな ・ ・ ・
この後、杉野沢温泉苗なの湯に入って ( 写真ナス )
キャンプ場へ戻りました
この日の夕飯は こげな感じ ・ ・ ・

と

またもやこんなこと!
こんな献立の れお家の夕飯でした ・ ・ ・
でも地元スーパーで買った宇都宮餃子はとても美味しかった ・ ・ ・
しかし 実は今日、近所のスーパーでも売ってた ・ ・ ・ ガクッ
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとうございました。
3日目の夕飯は朝ごはんとなんら変わりないメニューでしたが
ドライブ中に道端で購入した枝豆がとても美味しかった
お酒を飲みながらゆっくり食事を楽しみ
3日目の夜は更けていきました ・ ・ ・
続く ・ ・ ・
ペットは買わずに引き取りましょう!
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
時間をみつけて写真を整理しいろいろ思い出しています ・ ・ ・
自然にお顔もニコニコニコ ・ ・ ・ 。
涼しくて楽しいキャンプだったな~♪
れおもハイジも よくお付き合いしてくれました~♪
改めて ありがと~ですね ・ ・ ・
戸隠キャンプ④
8月18日(火)
お盆休みが終わってホッと一息 ・ ・ ・
夏も終盤にきてちょっぴり淋しい気持ちになるのは
子供の頃に もうすぐ夏休みが終わってしまう ・ ・ ・ (泣)
と思っていたコトの名残なのでしょうか。
さてキャンプ日記の続きです ・ ・ ・
かぼちゃんとサヨナラして向かった先は妙高高原!
位置的には新潟県になるのですが
ここも妙高戸隠連山国立公園の一角なんですよ。
れお家御一行は
スカイケーブルに乗ろうと思ったのですが 霧が ・ ・ ・

なので霧が晴れるまでちょこっと時間を潰すことにしました ・ ・ ・

こちら側はこんな空なのに~。
素敵な場所で れおたんも楽しそう ・ ・ ・

後ろに見える建物がスカイケーブルの駅界隈です

風が吹いて いい気持ち ・ ・ ・

しばらく遊んでから解ったのですが
ここは赤倉観光ホテルの専用ゲレンデでした ・ ・ ・
ガビーーーーンッ!

(↑) 赤いお屋根の建物が赤倉観光ホテル
ペットと一緒に絶景を楽しみながら食事やお茶ができますYO!
そしていよいよスカイケーブルで11分間の空中散歩

支柱を通過するたびにガガガっと大きな音と振動が起こります

慣れるまでそれが怖かったれおたん&ハイたん

すでに めちゃリラックスのハイジ ・ ・ ・
れおたんもだんだんと慣れてきましたよ ・ ・ ・

支柱も難なくクリアしております ・ ・ ・ いえい!

( ハイちゃん揃ったお手手がかわええーよ! )
標高1300mの山頂駅に到着!
まずは、ブナ林の散策に行きました

けっこうな坂でハヒハヒなワタシ ・ ・ ・

(↑) この人は元気
でも ・ ・ ・
水を多く含む根っこの上はスポンジの上を歩くような軽やかさで

常緑樹林と比べ葉が薄い為林の中は明るくて見通しがいい

こんな場所はしっかり残したいですね ・ ・ ・

さあ、続いて展望台にきましたがこんな感じ

妙高百景はまたのお楽しみにしておきましょう~♪

赤倉清水復活の泉 ・ ・ ・ と書かれてありました。 まさに復活!

いっぱい遊んで喉が渇いていたから 美味しかったね

れお父さんが何かしようとしています ・ ・ ・

大股開きで
あらっ ・ ・ ・

あらららら ・ ・ ・

この後 れお父さんに激しく勧められて
ワタシもやってみましたが ( 大股開きで )
もう、とっても気持ちいいのっ!
冷たい水に手を入れて 1回ぷるぷる、2回目ぷるぷる、3回目は ・ ・ ・
ひゃあ~ 手が冷たくって出来ないYO~~! (嬉)
楽しい楽しいひと休みタイムでした!
では再びスカイケーブルに乗って山を下りましょう

よっ! ノリノリ兄妹っ !
と思ったら ・ ・ ・

だけど嫌がらず乗車できたので ご褒美ね ・ ・ ・

ワタシも 甘アマ ・ ・ ・

バイバイ! 妙高高原!

スカイケーブルステーションを後に
次の目的地に向かって出発しました!
移動の車の中 ・ ・ ・
ワタシの足元が定位置だったハイジ

後部座席でグッスリ寝るれおたん

次はどこに行こうかな ・ ・ ・ わくわく
実は、まだ決まってなかったね ・ ・ ・ わくわく
行き当たりばったりでいいんです ・ ・ ・ そうそう
行き当たりばったりがいいんです ・ ・ ・ うんうん
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとうございます。
スカイケーブルの空中散歩は楽しかったです。
山頂での散策もいい運動になりましたし
沢の水が気持ちよくて、赤倉清水も冷たくて美味しかった!
愛犬と一緒にこんなコトが出来るなんて最高に楽しかったです。
ああー雨が降らないってこんなに嬉しいんですね! (そこか!)
素敵な素敵な夏の思い出はまだまだ続く ・ ・ ・
ペットは買わずに引き取りましょう!
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
ワタシのブログの昨日の訪問者
5055人!
でたっ!5千人越え!
もう皆さまお解りですよね ・ ・ ・ くふっ!
お盆休みが終わってホッと一息 ・ ・ ・
夏も終盤にきてちょっぴり淋しい気持ちになるのは
子供の頃に もうすぐ夏休みが終わってしまう ・ ・ ・ (泣)
と思っていたコトの名残なのでしょうか。
さてキャンプ日記の続きです ・ ・ ・
かぼちゃんとサヨナラして向かった先は妙高高原!
位置的には新潟県になるのですが
ここも妙高戸隠連山国立公園の一角なんですよ。
れお家御一行は
スカイケーブルに乗ろうと思ったのですが 霧が ・ ・ ・

なので霧が晴れるまでちょこっと時間を潰すことにしました ・ ・ ・

こちら側はこんな空なのに~。
素敵な場所で れおたんも楽しそう ・ ・ ・

後ろに見える建物がスカイケーブルの駅界隈です

風が吹いて いい気持ち ・ ・ ・

しばらく遊んでから解ったのですが
ここは赤倉観光ホテルの専用ゲレンデでした ・ ・ ・
ガビーーーーンッ!

(↑) 赤いお屋根の建物が赤倉観光ホテル
ペットと一緒に絶景を楽しみながら食事やお茶ができますYO!
そしていよいよスカイケーブルで11分間の空中散歩

支柱を通過するたびにガガガっと大きな音と振動が起こります

慣れるまでそれが怖かったれおたん&ハイたん

すでに めちゃリラックスのハイジ ・ ・ ・
れおたんもだんだんと慣れてきましたよ ・ ・ ・

支柱も難なくクリアしております ・ ・ ・ いえい!

( ハイちゃん揃ったお手手がかわええーよ! )
標高1300mの山頂駅に到着!
まずは、ブナ林の散策に行きました

けっこうな坂でハヒハヒなワタシ ・ ・ ・

(↑) この人は元気
でも ・ ・ ・
水を多く含む根っこの上はスポンジの上を歩くような軽やかさで

常緑樹林と比べ葉が薄い為林の中は明るくて見通しがいい

こんな場所はしっかり残したいですね ・ ・ ・

さあ、続いて展望台にきましたがこんな感じ

妙高百景はまたのお楽しみにしておきましょう~♪

赤倉清水復活の泉 ・ ・ ・ と書かれてありました。 まさに復活!

いっぱい遊んで喉が渇いていたから 美味しかったね

れお父さんが何かしようとしています ・ ・ ・

大股開きで
あらっ ・ ・ ・

あらららら ・ ・ ・

この後 れお父さんに激しく勧められて
ワタシもやってみましたが ( 大股開きで )
もう、とっても気持ちいいのっ!
冷たい水に手を入れて 1回ぷるぷる、2回目ぷるぷる、3回目は ・ ・ ・
ひゃあ~ 手が冷たくって出来ないYO~~! (嬉)
楽しい楽しいひと休みタイムでした!
では再びスカイケーブルに乗って山を下りましょう

よっ! ノリノリ兄妹っ !
と思ったら ・ ・ ・

だけど嫌がらず乗車できたので ご褒美ね ・ ・ ・

ワタシも 甘アマ ・ ・ ・

バイバイ! 妙高高原!

スカイケーブルステーションを後に
次の目的地に向かって出発しました!
移動の車の中 ・ ・ ・
ワタシの足元が定位置だったハイジ

後部座席でグッスリ寝るれおたん

次はどこに行こうかな ・ ・ ・ わくわく
実は、まだ決まってなかったね ・ ・ ・ わくわく
行き当たりばったりでいいんです ・ ・ ・ そうそう
行き当たりばったりがいいんです ・ ・ ・ うんうん
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとうございます。
スカイケーブルの空中散歩は楽しかったです。
山頂での散策もいい運動になりましたし
沢の水が気持ちよくて、赤倉清水も冷たくて美味しかった!
愛犬と一緒にこんなコトが出来るなんて最高に楽しかったです。
ああー雨が降らないってこんなに嬉しいんですね! (そこか!)
素敵な素敵な夏の思い出はまだまだ続く ・ ・ ・
ペットは買わずに引き取りましょう!
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
ワタシのブログの昨日の訪問者
5055人!
でたっ!5千人越え!
もう皆さまお解りですよね ・ ・ ・ くふっ!