fc2ブログ

悪戯 れお君・・・

11月30日(火)




今日 トールペイントの講習会に行って来ました


RIMG1828.jpg



先日の作品展 を観に来てくれた ママさんバレーの友人と参加しました


RIMG1827.jpg



私たちの他にも 沢山の方が 参加されていました


RIMG1829.jpg

優しい先生の指導で 世界に1つだけの ティッシュボックスが 

出来あがりました!  ありがとうございました・・・




トールを終えて 美味しいランチを 食べに行き 

楽しいひとときを過ごしまして ルンルン気分で 帰宅・・・

れお君の 強烈お帰り好き好き で歓迎してもらい 2階へ上がると


RIMG1843.jpg


ガーーーーーン!!



れお祖父ちゃんのところから 持ってきたと思われる トイレマットとペーパー


RIMG1848.jpg


ボロボロになった トイレットペーパー・・・


RIMG1847.jpg


テーブルの下に潜り込み 反省の色 なし


RIMG1854.jpg


とりあえず片付けて いつものお仕置きの マテ です


RIMG1857.jpg


ほんとうに この悪戯は いつになったら治るのでしょうか 


RIMG1858.jpg



大きな身体は こんなとこまで届くの!?っていうくらい 物が置けません 


RIMG1859.jpg



「 悪戯をするのは 理由があるんです 」と 

テレビで ドッグトレーナーの方が 言ってました


RIMG1860.jpg


何が原因だ ??  んん ?? ゆーてみ ?




そして・・・

RIMG1864.jpg


夕方のお散歩に出掛けました。  我が家から1番近い公園の草が

奇麗に刈り込まれていて スッキリ! 落ち込み気分がちょっと 


RIMG1887.jpg

ぎゃあーーっ !

RIMG1888.jpg

すりすりだーーっ !

RIMG1889.jpg

やめてーーっ !!








それにしても れおの悪戯には 手を焼いてしまいますね~。

先日も れお父さんが 日頃使用しているお気に入りの 万年筆を

カミカミ してしまいました・・・

「 れおにカミカミされるのは 管理が悪いからで れおのせいではないよ 」

と日頃 言っているので れお父さんの やり場の無い 怒りというか

もともと温厚で あまり怒らない人なので その落胆ぶりに

ただただ 申し訳なくて ・・・

知らん振り していましたが

心の中で ごめんなさい と言っていた ときままでした・・・


キャップで保護されていたペン先は 助かっていたので 

硬い歯で ささくれた箇所を 目の細かいサンドペーパーで修復して

しばらくは それで我慢する と言っていた れお父さんでした・・・





また明日
 

スポンサーサイト



過ち・・・

11月29日(月)






月曜日の 昼下がり


RIMG1797.jpg



れお君 ホットカーペットの上で お寝んねです・・・


RIMG1799.jpg



気持ち良さそう・・・


RIMG1800.jpg



可愛い! 思わず カメラを 向けちゃいます


RIMG1801.jpg



あっ 起こしちゃったかな・・・?


RIMG1803.jpg



ごめん ごめん・・・


RIMG1804.jpg

 

ほっ 大丈夫・・・


RIMG1807.jpg



げっ やっぱり シャッター音が 気になったか・・・?


RIMG1808.jpg



と 思ったら 大丈夫 みたいね・・・


RIMG1805.jpg

もう邪魔しないからね   ゆっくり おやすみ・・・







昨日の出来事・・・

午前中 れお父さんと ホームセンターへ行きました。

トイレットペーパー、シャンプーリンス、歯ブラシ、色んな種類の洗剤・・・

キッチン用品では この前壊れたザル、古くなった落し蓋 etc…

ドッグフードもお安くなっていたので 購入

それはそれは 大量に 買いだめをしました。

その足で 今度は 夕食の材料を買いに スーパーへ行き これまた

たくさんのお買い物を して 帰りに レンタル映画を借りて 帰宅

帰ってからも 一仕事。 大量の商品を 片付けます・・・。

片付けも終わりに近づき ふと、れおご飯のトッピング用に購入した 

ドッグフードがないことに気付き れお父さんに 聞いてみた

が 知らないとの事・・・ 車内に落としたのではと見に行くが・・・ない・・

ホームセンターに電話してみると 忘れ物に届いていました。

急ぎの物でもないし 13時を過ぎて お腹もすいていたし

「 明日 取りに行きます 」 と言って電話を切りました。

気を取り直して さあ 昼食の仕度をしましょう・・

乾燥和そばがあったので 天ざるをしようと 天ぷら4個を 買っていました 

んん・・・??? さっき片付けた時 天ぷら あった??



れお家の 父さん母さんは 短時間に 2度も 同じ過ちを 繰り返していたのです

ときままは ともかく・・・ れお父さん! どうしちゃったの??

おなたが しっかりしてくれなくっちゃ この家は どうしょうもなくなっちゃうよ

れお父さんも 「 私としたことが・・・ 」 モードになっていました。

皆さんも 年末のお買い物の際は このような事にならない様に(ならないですね…) 

お気を付け下さいませ・・・




ドッグフードは 本日 無事に 持ち帰りました

RIMG1817.jpg

RIMG1819.jpg



最後まで読んでくれてありがとう!


また明日



やってしまった!

11月28日(日)






毎日更新が目標なのに・・・


RIMG1744.jpg


昨夜 友人の新築祝いにお呼ばれし 楽しいひとときを過ごしました


RIMG1747.jpg



楽しさに つい時間を忘れ いつもの事 帰宅は深夜1:30・・・


RIMG1752.jpg



もう若くないのに 遅くまで 飲みすぎ!食べすぎ! そんでもって 太りすぎ!


RIMG1751.jpg


いい加減にしときます と言いたいところですが 

これからが本格的な 忘年会シーズンですね・・・






昨日の朝 最後の紅葉見物に行って来ました

RIMG1704.jpg


車で7分ほど お隣の 吹田市藤白台の 並木道

RIMG1718.jpg
 
昨日の朝は この辺りを お散歩しました



最寄の駅に行く際の 通り道。車では何度も通っているのに


RIMG1711.jpg


吹田市が こんな 可愛いマンホールだったとは 知りませんでした


RIMG1732.jpg


日本で最初に行われた 世界万国博覧会のシンボル 太陽の塔です

ときまま2歳の時のことでした・・・


RIMG1724.jpg

もうすぐ この葉っぱが みんな落ちてしまいます

きれいな姿で たくさんの人の心を癒してくれたんでしょうね

ありがとう・・・







ああー またやってしまいました・・・

「 11時までに帰ってこれるなら 迎えに行ってやるよ 」 と

れお父さんが 言ってくれていたのに 楽しさに負けてしまい

つい こんなお時間となりました

れお父さんも 飲める口で よく仕事帰りに1杯などと行かれるので

私の それにも とーっても寛大です

これから 本格的な 忘年会シーズン

体調を整えて 楽しいお酒を 楽しみたいものです・・・

くれぐれも 二日酔いに注意です!

次の日に 疲れを残さない これが 主婦ドリンカーの 鉄則です

なーーんてね!

最後に れお君は 6ヶ月の時に 去勢手術を したので

ちっこの時 女の子みたいに しゃがんで用を足しているのですが

この頃 10回に1回くらい・・・


RIMG1708.jpg

ジャジャジャジャーーーン 

男の子 ちっこを しまーーす  ! なんか  可愛い 

こんな 仕草も可愛いと思ってしまう 親ばかなときままです・・・


また明日




 

れお ご飯 !  

11月26日(金)





ドッグフードが嫌いな れお君
RIMG1691.jpg


今回は ヒルズサイエンスダイエットの ラム&ライス


RIMG1696.jpg



とってもお得な 4キロ袋を 買いました


RIMG1701.jpg



こんな状態 普通なら くれくれ攻撃になるのでしょうが


RIMG1700.jpg


ドッグフードに関しては クールな れおです


RIMG1679.jpg



ちゃんと マテが出来てますね いい子いい子



RIMG1680.jpg



トッピングはシーザーのパピー用ウエットフード
 


RIMG1684.jpg


「 れお君 おいちい?? 」

RIMG1685.jpg


「 んん?  ふつう 」 「 ・・・ 」


RIMG1688.jpg


「 ときままー。 僕 ちゃんと食べたよ! 褒めて・・・ 」

と言っています。






今年の紅葉は きれいです。

充分に楽しませてくれた ときまま地方の紅葉も この週末が 見納めだとか。

「 山眠る 」 の季節へと写り変わってゆくのですね。

今朝 ラジオで 言っていました。

春は 「 山笑う 」   秋は 「 山装う 」 冬は 「 山眠る 」

夏は何だったかなーと 聞いていたのですが アナウンサーも 

思い出せなかったらしく 夏は言わないまま スルーしていました

それにしても なんて美しく 的確な 表現なんでしょう

日本語の 言葉の奥深さを感じました・・・






コザクラインコの ルーちゃん

RIMG1629.jpg


諸事情で 鳥好きの みどりんさん宅に 貰ってもらう事になりました 


RIMG1628.jpg



自分に比べたら 恐竜くらいの大きさの れお にも 

果敢に立ち向かう 勇ましいルーちゃん


RIMG1634.jpg


気が強く ガブ子な所もありますが 

全て承知で 引き受けてくれた みどりんさん


RIMG1646.jpg


まずは 1週間の トライアルという事で 

今日 引き取りに 来てくれました


RIMG1645.jpg


いっぱい 可愛がって もらえます様に・・・





また明日

ありがたい言葉・・・

11月25日(木)





仕事を終えて ホッと一息・・・


RIMG1423.jpg


甘いものが食べたくて アイスクリームを冷凍室から出しました


RIMG1424.jpg


1階の寝室で眠っていた れお君 だったのに 


RIMG1427.jpg


すごい地獄耳で 聞きつけて 


RIMG1429.jpg



ダ・ダ・ダ・ダーー!っと 2階のリビングに上がってきました


RIMG1437.jpg


はい、お待ちどうさま! 空のカップをあげましょうね


RIMG1447.jpg


昼間はほとんど 眠っている れお君

RIMG1442.jpg


また 眠くなってきちゃったかな・・・


RIMG1452.jpg



可愛い寝顔を見ていると こちらも 眠くなってくるよ


RIMG1453.jpg


今から一緒に 寝ましょうか・・・

RIMG1455.jpg


れお君は もう夢の中・・・ Zzz・・






秋の夕陽はつるべ落とし といいますが 日暮れが早いですね

れお君のお散歩も 暗くなってから行くことも しばしばあります。

そんな時 れお祖父ちゃんは 私に 

「 気を付けて 行っておいでや 」 と言ってくれます。

なぜか れお祖父ちゃんの そんな 何気ない一言が嬉しかったりします。

そして ときままは ニコニコ笑顔で お散歩にいきます。

この歳になると 子供の諸々のことや 親の身体のこと

心配することが多くなりますが

思いは いつも こちら発信のような気がして・・・

自分の事を心配してくれる人がいるって 嬉しくて 有難いもの

幸せなことで ございます・・・





やっと 木曜日! あと1日頑張りましょう!!

また明日



私の特技・・・

11月24日(水)





午後から おでかけ

RIMG1459.jpg


ときままと2人時は れお君 キャリーに 入ってもらいましょう

                       すごく 楽しそう・・・

RIMG1460.jpg


また あの子に 会ってきました

RIMG1464.jpg

柴っこ るんちゃん!
RIMG1465.jpg


軽く ご挨拶程度の 権力争い・・・

RIMG1470.jpg


今日も 柴っこ魂 炸裂です!


RIMG1501.jpg


でも お水は 仲良く飲みます


RIMG1503.jpg
おいちいね。


RIMG1512.jpg



そして だんだん 慣れてきて


RIMG1530.jpg


仲良く ささやき 合っているようです


RIMG1532.jpg

「 ねえねえ、あたち 強いでしょ!? 」



RIMG1539.jpg

「 ねえねえ、あたち 大きくなったでしょ!? 」


RIMG1540.jpg

「 ねえねえ、れお君・・・ 」




落ち着いた るんちゃんに おやつを あげましょう

れお君 はね このおやつ 食べないんだよ・・・

RIMG1544.jpg

だから るんちゃんにあげるね。 どうぞ・・・



ええーー、れお君も 食べるの!?

RIMG1549.jpg


じゃあ もう1個 れお君にも あげましょうね

RIMG1550.jpg


美味しいですか?


RIMG1559.jpg


1人じゃ食べないおやつも 仲良く2匹で食べたら 美味しいのでしょうか


RIMG1560.jpg


んん? れお君 何やら 気になるのか・・・
  

RIMG1562.jpg

れお君 だめ! それは るんちゃんの

この後 ガウガウになっちゃいました




さあ、気を取り直して お散歩に出かけましょう

RIMG1572.jpg


前回 一緒にお散歩した時は しっかり歩いた るんチャンなのに

 
RIMG1606.jpg


また歩かなくなちゃったとの事


RIMG1609.jpg


今日も 最初は少し イヤイヤしたけど

RIMG1619.jpg


ちゃんと しっかりと お散歩できました


RIMG1621.jpg


れおと一緒なら 喜んで 歩いてくれるなんて 嬉しいわ


RIMG1618.jpg


れお&ときままは いつでも 大・大・大歓迎!!


RIMG1616.jpg

また 一緒に お散歩 行きましょうね! るんちゃん!








今日の夜 トールペイント作品展の打ち上げと称して 夕飯を食べに行きました。

美味しい 料理に ほんのちょっとの お酒・・・(ホントに??)

楽しい時間は あっという間に 過ぎてゆきました。

お店の 7周年記念イベントで お会計後に 金魚すくいをしました。


RIMG1624.jpg


「 金魚すくいなんて 何年ぶり~~~!?酔ってるから 無理だ~~! 」

とか言いながら みんなで チャレンジしました!

金魚の記録が 書いてあり 1位 → 21匹 2位 → 何匹だったかな?

 
RIMG1625.jpg


そんな中 なんと私は 29匹!!

寒い中 テンション上がりまくりの ときままでした!!

RIMG1627.jpg


そして 参加賞のお菓子と 景品のプーさんのお皿を 貰いました

子供の頃 得意だった金魚すくいが この歳になって花を咲かせるとは・・・

日常 何の役にもたたない事が 得意な ときままです!!



最後まで読んでくれてありがとう!
また明日

 

お願い・・・

11月23日(火) 





今日は 勤労感謝の日 

近くのショッピングモールの 広場で 犬猫の 里親会が 行われていました

時折 強風が吹く中 優しい里親さんに 巡り会えることを願い

わんこ にゃんこが 頑張っていました


RIMG1391.jpg

雑種の仔犬   兄弟で 優しい犬親さんが現れるのを 待ちます



RIMG1401.jpg

ブリーダーの 廃業で 要らなくなったからと 保護された ブランド犬




RIMG1404.jpg

ただただ 仔犬を産まされていただけ・・・

要らなくなったから 捨てられてしまったのです


RIMG1400.jpg


れお君の 黒バージョンのような雑種の男の子 

優しい 飼い主さんが 見つかるといいね


RIMG1406.jpg


ブランド犬は ほとんど4歳5歳の 成犬ですが

珍しく生後10ヶ月の ロングコートチワワがいました

いろんな人の 抱っこにも 愛らしい仕草で 応えます




どの子も 自分の置かれている状況が 解っているのか

吠えることも無く ひたすら 撫でて撫でてと 甘えてきます。

年間 30万匹の 犬猫が殺処分される 昨今

空前のペットブームが引き起こした 可哀相な 現実

この子たちには 何の罪もないのになぁ・・・

もしも これからペットを迎える予定 わんこを家族にとお考えの方

ペットショップへ行く前に 保護犬も 考えて欲しいです・・・

多くの子達が 里親さんを 待っています。





RIMG1415.jpg

RIMG1416.jpg









また明日

ダメ飼い主・・・


11月22日(月)





昨日 ホットカーペットを 入れました            ほかほか

RIMG1360.jpg



お散歩して 朝ご飯を食べた れおと 

起きてきて 必ず ここで2度寝する れお兄2号・・・     

お母さんも 寝たいわっ!!


RIMG1359.jpg





柿は ときままの 大好物!! だから れおも 好きになっちゃった・・・

RIMG1361.jpg


柿を フォークで刺して・・・

ときままが 4分の1 食べて れおが残りを パクッ!


RIMG1366.jpg


2人で仲良く 食べましょう


RIMG1368.jpg


ときままが 食べて 残りを れお君が パクッ!


RIMG1369.jpg


おいちい?


RIMG1371.jpg


フォークで 刺して ときままが食べて・・・


RIMG1376.jpg

残りを れお君 パクリッ!




フォークで刺して・・・・あっ!

RIMG1374.jpg


ダメッ! ルールは ちゃんと 守ってください

RIMG1367.jpg

ごめんなちゃい!







雨の1日でした・・・

ショートカットされた散歩のストレスを晴らすかのように

部屋中を ガルガル唸りながら 駆け回っているれお君

こんな時は ひたすら 無視します

大体は直ぐに 治まりますが しつこい時は 部屋から出て行きます

これが 結構 堪えるみたいで 奥の手 最後の手段にしています。

とにかく 悪くて この頃 れお祖父ちゃんの部屋に 入れてもらえない れお

私が仕事に出かけると ひとり寝室で 寝ているようです

ちゃんと自分のベッドで寝ているかというと そうではなく 

私のベッドの上で 寝ているんですよっ!(本日2度目のパンチ)

だって れおのベッドは ひんやり   私のベッドは ほかほか

素知らぬ顔で 寝室から 出てくるけど ときままは お見通しなんだからね!

それにしても 一緒に食べたり ベッドに上がったり 私のワン育てって

飼い主が やってはいけないことが 満載です・・・

こんな れお & ときまま ですが 

これからも 温かい目で 見守ってくだされば 嬉しいです 





最後まで読んでくれて ありがとう


また明日

朝の紅葉狩り

11月21日 (日)





今朝のお散歩は・・・


RIMG1263_20101121205218.jpg


自宅から車で15分 箕面公園にやってきました


RIMG1277_20101121205220.jpg


箕面大滝まで 片道 2・1km のウォーキングです


RIMG1344.jpg



全国的に有名な 箕面の紅葉は 今が見ごろ


RIMG1327.jpg



早朝にもかかわらず たくさんの人が 訪れていました


RIMG1304.jpg



れお君 初めての場所で 落ち着かない様子 いつもに増して グイグイ


RIMG1335.jpg



大滝に到着


RIMG1302.jpg



たっぷりの マイナスイオンを 浴びましょう


RIMG1288_20101121205224.jpg



おはよう! ちゃんと ご挨拶が 出来るかな・・・


RIMG1292_20101121205227.jpg



少し 休憩をとって 今来た道を 今度は 下りましょう


RIMG1348.jpg


きれいな 紅葉 は我が町の 自慢です


RIMG1334.jpg








朝6:30に家を出て 箕面公園に行きました。

早かったにもかかわらず 案外 人が多く れおは興奮気味でした

行き違う わんこも多く その度カメラを向けるのですが  

暴れん坊 れお なので なかなか上手く撮れません・・・

手軽に行ける 自然の名所・・・ 紅葉の時期だけでなく

お弁当持って 家から歩いて 家族でよく 登っていました 

昆虫館で虫の勉強をしたり 竜安寺で 富くじをしたり 

山道で しりとりしたり スズメバチに遭遇したり・・・

たくさんの想い出が蘇ってきます。

それにしても この頃 自ら車に乗り込む れお

どこか楽しいところへ連れて行ってくれると 思っているのでしょうか?

まだ完全ではありませんがだんだん車にも 慣れて来てくれてます

また 箕面の滝に 行こうね。


また明日



叱られても 叱られても・・・

11月20日(土)






少し遅れの ボージョレーヌーボーと 今はまっている 日本酒
        (1本空けました)
     

RIMG1255.jpg



そして 先日 ドッグランにて 購入した フリスビー・・・
                        ( はい カミカミして ぼこぼこ )


RIMG1247.jpg


我が家の 破壊王 れお様


RIMG1245.jpg



ちょっと 油断した隙に 散らかされる ゴミ箱


RIMG1241.jpg


バッグのファスナーが空いていようものなら お鼻を突っ込み

いろいろ 持ち出してきて・・・  ん? 何くわえてるの・・・ ?

あああーーーっ! これは あれじゃんかーー! みたいな・・・


RIMG1240.jpg


ちゃんと叱ってはいますが その無邪気さというか

叱られても叱られても 同じ事するので なんか もう 笑ってしまいます 


RIMG1242.jpg

あーたの事ですよ!! 分かってるの!? れお君!







今日は 1日中 忙しく 出かけていたため 

写真が 撮れていないはずだったのに 数枚の写真が 写してありまして 

れお兄2号も 朝から 出ているので れお父さん 撮ってくれた様です

そんな れお父さんは ワインと日本酒で すっかり酔って 夢の中・・・

なので 明日確認してみよっと!




また明日

毎年 同じ・・・

11月19日(金)





今朝の お散歩は 9時出発!

だから 先に食事です

RIMG1194.jpg


今日の トッピングは 缶詰の フード・・・  やっぱり 少しお残しあり



おまたせ れお君! さあ お散歩に 行きましょう!

RIMG1227.jpg



相変わらずの くんくんパトロール  そして ぐいぐい 引っ張り攻撃


RIMG1228.jpg


そんな時は 立ち止まり 一歩も動きません・・・


RIMG1229.jpg

まま どうしたの? と振り返ったら ゆっくりね と声をかけ 歩き出します

でも また直ぐに グイグイ攻撃・・・

ここからは 訓練 と決めたら 何度も立ち止まって 動きません

何度も何度も 立ち止まり なかなか前に 進まない事もありますが 

ここで負けては いかんと 頑張ります

犬を連れて 立ち止まってる 姿って 怪しいかな・・・??

これからも 根気強く やっていきます。




何でも 気になる れお君

RIMG1223.jpg



草刈り中の おじさんに ご挨拶です

RIMG1224.jpg
 



くるりと廻って 公園に 到着 ロングリードに 取り替えましょう


RIMG1215.jpg


ボール 持って こーーーーーーい !!


RIMG1218.jpg

れお君 風を切って 走る 走る


RIMG1207.jpg


もう1回 持って こーーーーーーい !!


RIMG1208.jpg



走れ 走れ もっともっと 走れ~~~!


RIMG1209.jpg


「 はい まま! ボールだよ 」  と言っています


RIMG1210.jpg


お耳を 立てて 走ります


RIMG1203.jpg


良いお天気で とても気持ちの良い 走り でした


RIMG1205.jpg


落ち葉の じゅうたん

RIMG1234.jpg



れお君 大好きな公園で また一緒に 遊ぼうね


RIMG1235.jpg

賛成だわん!








今週も終わろうとしています

1週間って 早いですよね・・・

11月に入って 年賀状の販売が始まり クリスマスケーキや お節料理の 予約と

どうしてそんなに 先急ぐのかと 思ってしまいます        イヤイヤ

でも 実際 この調子で あっという間に クリスマス そして お正月を迎えるのでしょうね

そして 主婦にとって避けては通れない 大掃除・・・

普段から きれいにしておけば なんて事のない 大掃除

ズボラーな私にとっては この上なく 大変な 作業なのです

毎年 思うこと!!

友達同士 5,6人で 順番に 各 家の掃除をしていく!

でも・・・ 来てもらう前に やっぱり お掃除しなくちゃいけないなぁ・・・とか

早くから 一箇所一箇所 時間をかけて 片付けていけば 楽チン 楽チン とか

そんなこんな 考えているうちに 時が過ぎて

年末 大慌てで れお父さん れお兄1号2号を こき使い

超・スーパー手抜き 大掃除を するのです・・・

見事に 毎年 同じです・・・

お陰で れお父さんは 大掃除が 年々 上手になってきてくれています

2,3年ぐらい前からは 仕切ってくれる様になりました

どっちが 主婦(主夫)やねん・・・って感じです・・・




最後まで読んでくれてありがとう


また明日

柴っこ るんちゃん

11月18日 (木)






可愛いお客さんが来ました


RIMG1163.jpg


柴わんこの るんちゃんです


RIMG1121.jpg



生後4ヶ月の お転婆娘


RIMG1122.jpg



れおとは いつもこうして 遊んで リーダーの 座を 争います


RIMG1128.jpg



小さな その身体には 柴っこ魂が しっかり 宿ってます


RIMG1129.jpg


相手がどんなに大きくたって 「 あたちは 負けないわよ! 」 とばかりに 頑張ります






そんな るんちゃんは お散歩デビューしたばかりで 

外に連れ出しても 直ぐに座り込んでしまい 歩いてくれないとのこと・・・

れおと一緒に 夕方のお散歩に 出かけてみました


RIMG1158.jpg


すると どうでしょう   れおにつられて 歩く歩く


RIMG1159.jpg 
ねぇねぇ れお君               んっ?




室内では 権力争いをしていた 2匹も お外では こんな感じ


RIMG1160.jpg



「 るんちゃん こっちだよ~ 」 見ている方も 思わず笑顔です



RIMG1171.jpg



るんちゃん くんくんしたり とことこと 走ったり 


RIMG1175.jpg


もう きっと お散歩大好きわんこ になったはず 









RIMG1179.jpg


一緒におやつを いただきましょう



RIMG1180.jpg

RIMG1189.jpg


このときも 2匹は仲良し



RIMG1190.jpg


るんちゃん れお君 

今日は いっぱーーーい 遊びましたね

家に居る時は ほとんど 権力争い遊びで 絡み合っていた 2匹

るんちゃん きっと うーんと 疲れたことでしょう



れお君もね・・・ほら このとおり


RIMG1192.jpg


お疲れ様でした





また明日





今日は何の日?


11月17日 (水)







昨日 更新できませんでした・・・

ときままのもう一つの趣味    それは ママさんバレーボール!!

朝から試合で 帰宅後は 打ち上げと称して 居酒屋へ・・・



RIMG1084.jpg


朝から ずっと放ったらかしで ごめん 

打ち上げに 行って来ます! (注) 朝 夕の 散歩は行きました




RIMG1086.jpg


全勝した後の ビールは美味しく 会話も弾みます


RIMG1089.jpg



楽しい時間は過ぎ 帰宅は 午前12時半・・・

という訳で・・・更新できませんでした

あしからず・・・





今朝のお散歩 ・・・


RIMG1110.jpg


一気に 大勢の ワン友に 会いました れおは1番若く どの子にも 飛びつこうとします


RIMG1111.jpg

偶然にも みんな男の子・・・



RIMG1176.jpg

公園紅葉も とても奇麗に 色付いています







毎日更新を目標としていたのに 昨日は 不良主婦をしてしまい

眠くて眠くて 更新できませんでした。

今日も仕事少しと 家事がてんこ盛りで 疲れました・・・もう瞼が・・・



今日は れお兄2号の18回目の誕生日です。

れお兄2号は自分だけの特別な日 と思っているみたいですが

いえいえ それだけではありません。

この日はね ときままが 2児の母となった記念日なんですよ・・・

いつの日か そのことに気付き 「ありがとう」 と言ってくれる日がくるかな~

ともあれ 今日こうして 無事に18歳の 誕生日を 迎えれたことを 感謝しましょうね



RIMG1178.jpg


見た目ではないよ・・・

おめでとう・・・




また明日

新・デジカメ・・・

11月15日(月)




こんばんは!

今朝 かますの干物 (全長約20㎝)  れお兄2号の分を 盗み食いした奴です


RIMG1058.jpg



ときままの大好物・・・・・・柿!

よく食べているので すっかり れおも 食べるように なっちゃった 



RIMG1059.jpg



お手!



RIMG1064.jpg



おかわり!



RIMG1066.jpg



よしっ!



RIMG1067.jpg



んま んま おいちい・・・



RIMG1070.jpg



しゃりしゃりと 美味しい音が聞こえます 本当に 美味しそうに 食べるよなぁ・・・



RIMG1072.jpg



ん!? もう無い?


RIMG1073.jpg


もう おしまい・・・


      





昨夜 ネットで購入した デジカメが 届きました。 早っ!

土曜日の朝 壊れて 午前中 注文して 日曜日の朝 申し込み承りメールが来て

その日の午後8時に 商品が届くんですね~~!

アナログな私・・・・・感激しまくりでした。

まだまだ使い慣れていないので オロオロしていますが

引き続き パシャパシャ やりたいと 思っています

モデル君も 頼むよ!!



RIMG1074.jpg





また明日

ドッグラン!

11月14日(日)








とうとう行って来ました!



PB140962.jpg



妹の(姉かも・・・?) はるちゃんと 我が家から車で 15分



PB140914.jpg



念願の ドッグラン!!



PB140876.jpg



ひやっほーーーっ!



PB140874.jpg



走れ 走れ どんどん 走れ~!



PB141023.jpg


ジャックラッセルテリアちゃん とも



PB140901.jpg


ボーダーコリーちゃん とも



PB140902.jpg



コーギーちゃん とも  仲良く 走ります!



PB140985.jpg


はるちゃんだって ほら このとおり! 走る! 走る! 



PB141036.jpg


はるちゃんと れおの走りは とてもシャープで 速く 

猟犬だと聞いている 母親 譲りの走りなのでしょうか・・・



PB140999.jpg




それにしても  やっぱり 似ている この2匹・・・



PB140897.jpg


後姿も よく似ているね!



PB140870.jpg


そして やっぱり 1番の仲良しさんでした





ドッグランで 「 秋の運動会 」 というイベントがあり 参加しました

愛犬と走ったり 玉入れしたり ・・・

こんなことも・・・


PB140970.jpg

ハードルを 上手く 飛び越えました

PB140972.jpg

はるちゃんも 上手だね・・・






念願のドッグラン! 行って来ましたよ~。

ドッグラン経験者の はるちゃんファミリーと 一緒だったので 心丈夫でした。

1:30~4:30まで れおも はるちゃんも 存分に 楽しみました。

それにしても れおも はるちゃんも 他のワンコに対して

全然 攻撃性がなく 仲良く出来ていたのが 印象的でした いい子 いい子 


せっかく 念願の ドッグランなのに・・・ 

なんで このタイミングで デジカメが 故障・・・

はるちゃんちに ご無理を言って デジカメを お借りしての ファイルアップです。

本当に ありがとう ございました。





PB140977.jpg



最後に 運動会の参加者 の 記念撮影 です!

楽しいひとときでした。





また明日 

大変だ~!

11月13日(土)






こんばんは! ドッグフード が嫌いな れおです



IMG_2933.jpg



今朝の トッピングは ワンコ用 煮干とチーズ



IMG_2934.jpg




良かった・・・もぐもぐしてる・・・



IMG_2936.jpg



れお君 美味しい? なかなかの 食べっぷり

しかし この後 しっかり お残ししていました・・・







この後 突然 デジカメが動かなくなってしまいまして 大慌て

どうしても 作動してくれず お残し写真も それ以降の 写真も 撮れません・・・

元々 古いデジカメ・・・ ブログを始めてから

一眼レフのデジカメ いわゆる デジイチが 欲しい欲しいと 訴えていたので

もしかしてこの機会に 買って貰えるかなと 期待して 

れお父さんに その旨 伝えました・・ そして 検討の結果 ・・・

普通のカメラより 大きくて重いデジイチは 散歩時など 手軽に持って出れない

取り扱い説明書を 読まない(読めない) ときままには 一眼レフを使いこなせない・・・ 

という理由で 却下・・・

ブログに使う写真なら コンパクトデジカメで充分じゃないのか?と言われちゃいました。

もちろん もう抗議しました!

すると 1年間このブログを続ける事が出来たら 買ってあげましょう だって!

よーーーし 頑張るぞー!

でもきっと れお父さんなら もっと早く買ってくれるわ

とりあえず 普通のデジカメを ネットで購入しました。

明後日に届く予定です。




また明日

もふもふ・むぎゅー

11月12日(金)






金曜日の夜です




IMG_2906.jpg




この1週間 頑張りました



IMG_2908.jpg



仕事 > 犬育て > 趣味・遊び > 家事  



IMG_2911.jpg



ときままが 頑張った 順番・・・



IMG_2912.jpg



あ・ 今日の歯医者さんも 頑張りました



IMG_2915.jpg



抜歯の後も 綺麗に快復していました



IMG_2920_20101112192929.jpg




先生はとても丁寧に治療をしてくださり 痛くありませんでした  



IMG_2917.jpg



れおに 赤ちゃんの頃大好きだった 歯ブラシを 

思いだしたかのように 渡してみた



IMG_2919.jpg



一生懸命カミカミしてましたが 歯が 丈夫になり過ぎていて



IMG_2920.jpg


歯ブラシは ボロボロになりましたとさ・・・







れおを2階で寝かせる作戦は いつの間にか 立ち消えました・・・

引き続き 同じ部屋でねています 

でも 以前は私のベッドの直ぐ脇に れおのベッドを置いていたのですが

少し変えてみようと 部屋の隅っこに ベッドから離して 置いてみました

たったそれだけの事なのに 朝の 目覚ましベロベロ がなくなったのです!

ベッドに上がるのも 「 いけない 」 と解っているようです

でも 朝目覚めると 足元に 私の邪魔にならない所で まーるくなって寝ています

きゃわいいっ  !

思わず 両腕で 包みこんで もふもふな首の辺りに 顔を埋めてしまう 私です

なんて 幸せな ひとときでしょう・・・

犬親になって 良かったと思う 瞬間です・・・




また明日





冬支度・・・


11月11日(木)





今日は 昼からのお仕事だったので ゆっくり お散歩に出かけました





IMG_2847.jpg


ちょうど れお兄2号の 登校時でした     この制服姿も あと少しです・・・
  


IMG_2867.jpg



れお兄1,2号が 卒園した 幼稚園

可愛い園児たちの 笑い声が聞こえてきて れお君 興味津々



IMG_2872.jpg



いつもの散歩道も 時間が違うだけで 別の場所みたい



IMG_2876.jpg



すれ違うワンコの少ないこと・・・



IMG_2880.jpg



今日はちょっと 林の中に入ってみましょう



IMG_2884.jpg


前に 奥へ奥へと行き過ぎて 引き返せなくなり 大冒険したっけ





IMG_2895.jpg

たっぷり1時間 お疲れ様でした・・・








この頃 家族にも 太った 大きくなった と言われる れお君。

でも それはきっと 寒くなる準備を 身体がしているからだと思います。

つまり いわゆる冬毛がはえてきているのでしょうね・・・

産まれて 初めて迎える冬・・・

ワンコも風邪を引きますので 気を付けて 冬支度をしなくっちゃね!

ドッグフードも トッピングを変えながら 何とか1日2食 食べさせています。




また明日

紅葉狩り


11月10日(水)





今日は 京都まで足を伸ばし 紅葉を楽しんできました




IMG_2780.jpg




高尾山 の方に 行きました



IMG_2782.jpg



先ずは 高山寺・・・ 続いて 神護寺・・・



IMG_2783.jpg




世界文化遺産に 指定された 建物 




IMG_2787.jpg




国宝に指定された 薬師如来像など 




IMG_2790.jpg




多くの 文化財と 自然の景観を 堪能してきました



IMG_2803.jpg



次に 祇園で昼食・そして散策をしました



IMG_2818.jpg



初めて訪れた 祇園は 独特の風情で



IMG_2812.jpg


京都を 色濃く 残した 街を楽しんできました





ところで このお店 何屋さんだと思いますか・・・?

IMG_2821.jpg


正解は・・・お漬物屋さん!        きれーーーい!





れお君 ただいま! 長い間 ごめんね。

IMG_2824.jpg



キュンキュン クンクン ベロベロ とありったけの 力で

熱烈 お帰り好き好きをしてくれました・・・



IMG_2837.jpg



お土産は お漬物とおあげさん 


IMG_2841.jpg

「 僕には 無いのね・・・ 」

れお君には ときままから 好き好き返しを あげましょう・・・ 


IMG_2844.jpg

「 そんなん いらんわいっ!! 」 と言っています・・・






女三人 小旅行は 晴天に恵まれ 渋滞にも巻き込まれず 

楽しい1日でございました。

忙しく過ぎる 毎日・・・

たまには こんな息抜も 必要ですよねー!

綺麗なものを見て 美味しいものを食べて

リフレッシュ 出来ました! 

明日からまた 家事に仕事に  そして 子育て ワン育て 頑張るぞっ!



また明日

嬉しい!



11月9日(火)





こんばんわ! 毎日更新が 目標の ときまま&れお です




IMG_2669.jpg




れおは ワンコのくせに ドッグフードを嫌いまして

飽きがくるので その都度 銘柄を変えています

が しかし このフードは よほど気に入らないらしく 腹ペコ限界まで 食べてくれません



IMG_2677.jpg




そこで こんなものを 買い 少しトッピング してみました

塩分が 少し気になりましたが びっくりするほど よく食べてくれました

と 喜んでも 明日は 食べるかどうか 分かりません・・・ 





IMG_2679.jpg




いたずらは 相変わらず・・・これは ポケットテッシュの巻 



 
IMG_2696.jpg



 

いつもの公園


IMG_2702.jpg




落ち葉の絨毯です



IMG_2725.jpg




大好きな ボール



IMG_2727.jpg




何代目かのこのボール 硬くて重いのですが お気に入りな様子



IMG_2730.jpg



高速 掘り掘りで・・・




IMG_2734.jpg




隠そうとしているのかな・・・? きゃわいいっ 



IMG_2747.jpg

今日も 1日 おうちを 守ってくれて ありがとう! お疲れ様でした・・・







嬉しいことがありました。

お散歩の時 久しぶりにお会いした わんこ友達に

「 れお君 引っ張らなくなったね~ すごくいい子になってる~ 」 って言われちゃった!!

「 ええ~~~! そうですかぁぁ~ 」 って返事したけど

もう 嬉しくって 嬉しくって ルンルン ♪ ランラン ♪ でした

私自身 まだまだ 引っ張り癖は 直っていないと 思っていたし 思っていますが

少しずつ良くなってきているのかなぁ・・・

褒められて 伸びるタイプなので 

これからも れおと一緒に 頑張りまーーーす 




また明日



大好き・・・

11月8日(月)




先ずは・・・千葉ロッテマリンズ 日本一! 優勝おめでとう~!

ときままは 勿論 阪神ファンですが 選手会長の西岡選手は大阪桐蔭出身 

今江選手は PL学園 ・・その他も 関西ゆかりの選手が 

多く活躍している ロッテを 応援してました!




昨夜の 夕飯後の れお君ファミリー 日本シリーズの観戦です



IMG_2566_20101108194036.jpg



れお祖父ちゃんの足元で いい子にしていた レオ君



IMG_2567.jpg



なのに この男・・・ ちょっかい出すんじゃないっ 



IMG_2568.jpg



れお君 頑張れ・・・



IMG_2574.jpg  IMG_2575.jpg



2号なんかに 負けるな~



IMG_2576.jpg  IMG_2577.jpg




あらあら  捕まっちゃった・・・




IMG_2582.jpg



でもね・・・



IMG_2581.jpg
 


いつも 2号の帰宅を 誰よりも心待ちにしているのは 他ならぬ れお君なのです







昨日 もうひとつ ある出来事がありました・・・

ときままがスーパーで買い物中 車から れおを連れ出した れお父さん

その時に どこかの畑で れおが地面に スリスリ したと・・・

車に乗り込んで来た れおの 臭いこと 臭いこと !

その臭いときたら   もおー ワンコのウ○チ よりも 臭いよ~

何ともいえない 肥料の香りに包まれた れお君は 当然

まだ猶予が あったにもかかわらず シャンプーの刑に なりましたとさ・・・



IMG_2666.jpg

しかも 2度洗い・・・

IMG_2668.jpg


ドンマイ!!



また明日


はるちゃん

11月7日(日)




今日 はるちゃんに会いに行きました・・・



IMG_2600.jpg



はるちゃんは れおと同腹の兄妹です



IMG_2601.jpg



れおと一緒に 京都のお山から

段ボール箱に入ってやってきて・・・



IMG_2603.jpg



そして 優しい家族にめぐり会えました



IMG_2607.jpg



ちょっと休憩・・・「 お水 おいちいね・・・ 」



IMG_2612.jpg



さあ 第2ラウンドの始まりです・・・



IMG_2616.jpg



お互い 初めての犬親で いろいろ 情報交換していただいています 



IMG_2626.jpg



ここで また ちょっと休憩・・・「 お水 おいちい・・・ 」



IMG_2647.jpg



そして 第3ラウンドの始まり



IMG_2644_20101107223205.jpg



この2匹は 赤ちゃんの頃から いっつもこう




IMG_0763.jpg



ほらね!



IMG_2630.jpg



ちょと 落ち着いたかな・・・?



IMG_2643.jpg



いい子には おやつを あげましょうね



IMG_2663.jpg




バイバイする頃に ようやく 仲良しウオーク の 2ショット



IMG_2664.jpg



はるちゃん またね・・・






はるちゃん れお君 久しぶりの再会はいかがでしたでしょうか?

うちに来た頃の 動くぬいぐるみの様だった 二匹を思い出しました

はるちゃんも 大きくなっていて 熱烈 歓迎してくれて 嬉しかったです

はるちゃんのお顔は 幸せわんこ そのもので それもとても嬉しかったです



IMG_0774.jpg


我が家に来た頃のれおとはるちゃん♪


IMG_0784.jpg



また 遊ぼうね・・・  



はるちゃん

IMG_2629.jpg




また明日

姪っ子・・・

11月6日 (土)




今日 コミュニティーセンターで お祭りがありました


IMG_2560.jpg


地元の方が 丹精込めて 作った野菜やお花 が売っていました


IMG_2557.jpg


福祉会の方が 焼きそば の露店を出しておられます


IMG_2559.jpg


でも 今日 私がここへ来た1番の目的は これ

校区の中学生による 吹奏楽コンサート


IMG_2533.jpg



吹奏楽なんて 私の人生に 縁がなかった事・・・

テレビのバラエティー番組で

高校生の全国大会の様子のドキュメントが 印象に 残ってる・・・




でも 今日 こうして 足を運んだのは 他でもない・・・


IMG_2542.jpg


私の可愛い 姪っ子が 演奏するんですぅ~


IMG_2544.jpg



出産時 病院で 産声を 聞きました

赤ちゃんの時は おうちに出向き お風呂に入れました

初めての 七五三 で髪を結わせてもらいました 

もちろん お参りの神社にも 付いていきました

幼稚園の運動会では 恥かしくて 泣いてしまい お遊戯が出来ませんでした

そんな 姪っ子が どうでしょう・・・ 


IMG_2546_20101106224753.jpg


堂々と 大勢の方の前で ソロですわよ! ソロ !

可愛い 我が姪っ子の 成長に 涙が・・・


IMG_2549.jpg


最後の曲は パフォーマンスを交えた 楽しい 演奏になっており

観客の誰もが 惜しみない拍手を 送ってくれていました  

演奏は 全国大会のそれとは 似ても似つかないものですが( 当たり前ですね ) 

楽しく演奏させておられる 顧問の 先生の 指導も 良かったのではないかと 

素人の分際で 上から目線で 思ったりしました

演奏会の後 コーヒーを飲み 帰りには 焼きそばまで買って・・・

楽しい コミセン祭りでした





ってこれは 雑種犬れお の ブログでした


IMG_2563.jpg

鼻の奥まで ごらんあれ~~!



また明日


歯医者さん

11月5日(金)



今週も 終わろうとしています


IMG_2451.jpg



今日は ときまま 歯医者さんでした・・ 痛かったよ・・・


IMG_2452.jpg



ペットショップで貰った フードの試供品   やられちゃいました・・・


IMG_2454.jpg



さては お母さんが弱っているの 知ってるなぁ・・・


IMG_2472.jpg



持ってこーーーーーい!


IMG_2475.jpg



毎日きちんと磨いて ケアしているのに 歯医者さんと 縁が切れないな~


IMG_2480.jpg


お蔭様で れお兄1,2号は歯並びも良く ろくに磨きもしないのに 奇麗な歯をしています


IMG_2483.jpg



私に 似なくて良かったなぁ・・・と つくづく思います


IMG_2492.jpg



あららら・・・お母さんが弱っている隙に やってくれますわねぇ・・・


IMG_2495.jpg


そんな子には 「 マテ 」 のお仕置きです


IMG_2496.jpg



夕方のお散歩は ときまま テンションで 早々と切り上げました


IMG_2497.jpg


ショートカットされた 散歩の恨みは ペットボトルに ぶつけてちょうだいね


IMG_2509.jpg



せっかくの金曜日の夜なのに 歯医者さんで 抜歯したため 元気がないよー

麻酔をしてもらっているのですが 緊張と恐怖で 疲れました・・・

歯を抜く時の あの ミシッっという 何ともいえない 音が いつまでも 頭に残っていて 嫌だー

経験のある人なら解るはず・・・

今日は 入浴も お酒も 運動も 止めてくださいとのこと

まだ 誰も 帰宅していませんが 痛み止めのお薬を飲んで もう寝ます・・・

おやすみなさい・・・



最後まで読んでくれて ありがとう


また明日

狼爪 ・・・

11月4日(木)




昨夜から 実行しようと思った 別寝室・・・

やっぱり泣かれて 2号が 柵を開けてしまいました


IMG_2436.jpg



先ずは 2階にれおのベッドを持ってきて これに慣れさせる事が 大切



IMG_2438.jpg


購入したベッドをいつもの毛布にくるんで 慣れさせます


IMG_2440.jpg


慌てず 焦らず ゆっくりと 2階で寝れる様 慣らして行こうと思います


IMG_2444.jpg



1人で眠れるよね !?



IMG_2443.jpg
 

朝寝坊から始まった ときままの1日・・・

携帯電話は落っことすし (出てきました) 

散歩の時 めちゃくちゃ大きな 蜘蛛の巣に 顔面から突っ込んじゃうし

夕飯要らないと思っていた れお父さんが早く帰ってくるし・・・(お・おかずが・・・ない)

大変な1日でした・・・





最後に

れおの後ろ足 には 立派な 狼爪 (狼の名残) があります  ろうそうと読みます


IMG_2439.jpg


れおが赤ちゃんの時 動物病院の待合で 仔犬を4匹連れたおそらくブリーダーの方が居て

「 この子 狼爪があるね 」 と言ってきました 

何の事が解らず診察室で 獣医さんに 聞くと ・・・

狼爪自体 何の問題も無いのですが 地面に面しない部分なので 

伸び過ぎると 後ろ足で耳の辺りなどを掻く時に 目などを傷つけてしまうので 

まめに 切ってあげて下さい と言われました。

日本犬の雑種にたまに見られる 狼爪・・・ 妹の はるちゃん にはありませんでした

ごくまれに チワワやトイプードルなどの洋犬にもあるそうです

そして 先生はおっしゃいました

「 狼爪があると 商品価値が下がるので 

 ブリーダーさんは 痛みの解らない赤ちゃんのうちに 切ってしまわれます 」 だって!

「 !? 切るって・・・先生  赤ちゃんでも 痛いです! 」 言い返してしまいました・・・

お金儲けの為・・・ 商品ですから・・・ ってことでしょうね


りっぱな狼爪のある れお君 

世間では 不良品かも知れませんが 我が家では 可愛くて 賢くて 愛おしくて

家族みんなを 幸せにしてくれる 超一級品の わんこです




最後まで読んでくれてありがとう

また明日

独り立ち・・・

11月3日(水) 





今日は 文化の日



IMG_2351.jpg



休日の朝、6:30 自宅を出て また 千里北公園 まで 足を伸ばしました



IMG_2355.jpg



れお君 今日で 月齢8ヶ月 ! こんなに大きくなりました



IMG_2356.jpg  IMG_2358.jpg



いたずら やんちゃの 日々ですが



IMG_2359.jpg  IMG_2360.jpg  




毎日が 可愛くて 楽しくて 



IMG_2379.jpg  IMG_2380.jpg



たくさんの 幸せを もらっています





IMG_2363.jpg


この木は メタセコイヤ      こんな 場所が あったんだ・・・


IMG_2364.jpg

れお君 何をしているのでしょう・・・?


IMG_2372.jpg



今朝は 今年1番の 冷え込み・・・  これからどんどん 更新されていきます・・・


IMG_2387.jpg


そして 帰りは お決まりの 1ショット! 行きも帰りも 自ら車に飛び乗りました






お買い物に行きました


IMG_2393.jpg

朝晩の冷え込みがきつくなってきて 毛布4つ折だけじゃ 寒いのではと 購入

今度こそ カミカミさせないぞ! といろんな手を使っていたら

IMG_2396.jpg

のってくれなくなっちゃった・・・




れお父さんに 取り付けてもらいました

IMG_2398.jpg


別寝室にしようかと・・・  今日から2階で寝かそうと考え 取り付けました

IMG_2401.jpg





この頃 ベッドにあがってきて 足元でなく 横で寝るようになりました。

私は嬉しいのですが やっぱり しつけ上良くないのですよね・・・

朝 暗いうちから起きてごそごそするのも れお父さんが 寝不足で 仕事に差し障ります。

だからそうすることに 決めました。


でも 11:30 現在 1階の寝室で ぐっすり寝んねしています

今から2階に連れて上がる予定ですが 泣くだろうな・・・

1人で 寝れるかなぁ・・・

と まったく 過保護な 犬親です




最後まで読んでくれてありがとう

また明日

いつもと違う風景・・・

11月2日(火)





毎回 不思議に思うのですが・・・


IMG_2294.jpg



大好きなお散歩なのに・・・ 


IMG_2298.jpg


これを付けると 出発出来ることも 解っているはずなのに・・・前足でチョンチョンしたり

                                     お耳立ってますよー
IMG_2299.jpg


キュンキュン 鳴いて ウロウロ逃げるの・・・?

時間のない時などは 「 もう行かなくてもいいの! ん? 」 と怒っちゃいます


IMG_2301.jpg


どんな 心理状況 なのでしょうか・・・?  不思議 ・・







今日は 昼前からの お仕事だったので いつもより ゆっくり 出発しました


IMG_2308.jpg


昨日まで 雑草がぼうぼうだった 散歩道  

市から依頼を受けたのであろう業者が 草刈をしておられました

IMG_2310.jpg


自生していた花を避けて 草を刈ってくれていました・・・なんか心がほっこり 


IMG_2311.jpg


こんなに きれいになりました。 みんな 気持ちよく 散歩や通勤・通学ができます





南の杜公園に 到着!!


IMG_2316.jpg



さあ、れお君 遊びましょう ♪


IMG_2325.jpg  IMG_2319.jpg

走って・・・                          ほりほり して・・・


IMG_2323.jpg  IMG_2318.jpg

登って・・・                          降りて・・・


IMG_2328.jpg

続いてのゴルフボールは くわえ心地が テニスボールと 違うみたいで この頃 はまっておられます


IMG_2345.jpg


はたと 足が止まる れお君

IMG_2347.jpg


みんなが利用する公園の トイレの清掃を始められたようです





朝の散歩はは 9:15 出発だったので いつもとまたちょっと違う 風景でした

れお兄1,2号が 通った幼稚園・・・ いつもは静かに園児たちの登園を待っている園庭に

今日は 軽快な音楽と 子供たちの笑い声と 可愛くお遊戯する姿がありました

あの可愛かった 1号2号 の想い出が よみがえって来たりしました


そして 何気に利用している 公園や 散歩道も 良い環境を 作って下さる方々のおかげで

気持ちよく利用することが出来るんだ ということに 気付かせてくれました 

れお君も 感謝して 歩いたり 遊んだりしないと いけませんよ・・・

もちろん お母さんも・・・

 
IMG_2340.jpg


公園のもみじも 秋真っ盛り  奇麗に色付いていました・・・



また明日

わんこの命・・・

11月1日(月)




夕方のお散歩は ペットショップ へ行きました






れお のおやつを 買うためです


IMG_2259.jpg


こりゃこりゃ それは おもちゃでしょ


IMG_2265.jpg


店員さんに 「 こんにちは 」


IMG_2264.jpg


「 お母さん、このフード にしてよ! 」 と 言っています
   





「 ふん ふん こんな カドラーが 欲しいな・・・ 」

IMG_2270.jpg IMG_2271.jpg

って あんた 直ぐに カミカミ するでしょ


IMG_2272.jpg

通おうかな・・・と 真剣に考えた事もありました



IMG_2276.jpg


しつけのためのおやつと ポイントがたまったので おもちゃを買って 帰りました


IMG_2280.jpg

チョコレートの香りがする 咬むとプーーっとなる おもちゃ

れおくん マテが出来ていますね~ いい子いい子

IMG_2281.jpg  IMG_2282.jpg

「 よし 」 っの合図で くんくん そして カミカミ

IMG_2286.jpg

あれ? お母さん これって 香りはするのに 味がしないよ


そうだよーーーん

IMG_2287.jpg

あ・そ!      む・む・む も・・・もう遊ばないのか!?



IMG_2262.jpg

そういえば・・・


可愛い コーギーちゃんが 売れ残っているのか 随分値下げされていました。

実際 この子達は 売れ残ったら どうなるのかなぁと 考えてしまいます。

れおを飼い始めて わんこの飼育のノウハウを調べるため パソコンの前に座ることが

多くなりました。

日々の れお との生活の参考になればと いろんな方のブログを拝見しました。

そんな中 飼い主の身勝手で 保健所や 動物愛護センターに持ち込まれる 

わんこの多いことを知りました。

野良犬や飼えないからと 保健所に持ち込まれ処分されるのって 解っていたけど

かわいそうで 目を そむけていたんですよね・・・

でも 事実をしっかり受け止めようと 殺傷処分されていく 小さな命達の 動画を見ました。

死んでゆく少し前まで 尻尾を振り 人間を信頼しきっている わんこ。

自分も 怖くてたまらないのに 我が子の盾になる 母犬.

そんな 母犬の恐怖を感じ 母犬に付いてまわる仔犬達。

おしっこをするから飼えないと 持ち込まれる仔犬。

引越しで 連れて行けないからと 平気で言ってのける 無責任な飼い主。

ブリーダーの倒産で 大量に持ち込まれる ブランドのわんこ。

そのこたちも ただただ 仔犬を産むだけのために 飼育されていたとみられ 

特に手入れされる事もなく 散歩の経験もなく 

要らなくなったからと 捨てられ 処分されるんですね。

ずっと 家庭犬として家族を信頼しきっていたのに 高齢になったからと捨てられるわんこ。

みんな 同じ 命なのに ・・・ 犬だから許されるのでしょうか? 

「 助けてあげられなくてごめんなさい 」 と 

仕事とはいえ 処分に携わる方の苦悩も 計り知れません

そんな中「 保護犬 」の存在も知りました

家庭犬としての素質がありそうなわんこを 保護し 預かり 

里親を見つけるというボランティア

( 勿論 そんなわんこは ごくごく1部で ほとんどのわんこが 死んでいきます・・・) 

1匹でも助かる命の お手伝いをされている方がいることも知りました

私も何か出来ることはないかと思い いつかこの記事を ブログに載せようと考えていました

今は、こんな些細なことしか出来ないけど 

次に わんこを迎えるときは 「 保護犬 」 を家族にと思っています

今から わんこを迎えたいとお考えの方は 是非 保護犬も検討してあげて欲しいです

飼い主に見放されて それでも 人を信頼していて・・・

仔犬の かわいい間は あっという間です 

成犬だったら お留守番も比較的 直ぐに出来るし いたずらも 少ないと聞きます

わんこを 何十匹も見てきた 預かりボランティアの方達が 

この子ならと思ったわんこです。賢い子が多いのも 事実です・・・

こんな記事にも出会いました。

保護犬を家族に迎え入れた方が 預かりボランティアの方に言われたことです

「 あなたはこの子を迎え入れてくれて 2つの命を救ってくれました。1つはこの犬の命。

もう1つはこ 子を迎えてくれることで もう一匹 預かることが出来る 犬の命・・・」




思わず こんな重い内容になってしまいましたが 知って欲しい事実でした




最後まで読んでくれてありがとう・・・



また明日








プロフィール

ときまま♪

Author:ときまま♪
こんにちは! ときまま♪ です。初めての犬育てに 喜んだり 落ち込んだり・・・れおの成長記録を残したくて パソコン音痴ながら ブログを初めました。
1年後には保護犬ハイジも仲間入り!更に元ストリートキャットのニャーちゃんも加わってのモフモフな毎日。
ダメ飼い主だけど愛はいっぱい!
ズボラーなアラフィフをどうぞよろしく!


【れおファミリー】

れお
2010・3・3 生まれ 
縁があって家族の一員になりました。 
見た目は陽気なラブ似だけど 実はクールな日本男児!
お散歩は前へ前へ・・・お外大好きの侍犬 

ハイジ
2011・10・6 (?)
保護センターからやってきたお転婆娘。
売られたケンカは必ず買う
これまた お散歩大好きな女番町!

ニャーちゃん
(???)
ある日現れた野良ニャンコ。
首に怪我をしていてご飯をあげてから我が家のニャンコになりました。
だけど未だに片思いな飼い主です。



頼りになる れお父さん 

たまに頼りになる 2号 

カレンダー
10 | 2010/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR