リベンジ!キャンプ! ③
9月4日(木)
お客様がありました ・ ・ ・

気心知れたお客様 ・ ・ ・

こんな愛犬でスミマセン ・ ・ ・

また来てね ・ ・ ・

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦ ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
奥琵琶湖キャンプ最終日の朝 ・ ・ ・

今日も雨の心配はなし くふっ

朝はキャンプ場の森の中を散歩しました
大人でも興味をそそられれる昆虫の仕掛け ・ ・ ・

でも反対側の網が破れちゃってました ・・・ ( ̄◇ ̄;)
夏休み最後の土日。 やっぱりテントも多くなってました。

さあ、ワタシ達のおウチに帰ってきましたYO ~ (笑)

ご飯を食べて ちょっと寝て ( またか! ) ボチボチ撤収です。

兄妹は お利口さんで撤収作業を見守ってくれていました。

見守るといえば ・ ・ ・
お隣のテントにいた チョコちゃん

1歳半という若さでありながら わんわんうるさく鳴くこともなく
とてもお利口さんでした。
外わんこなので昨夜もここで一晩家族を見守ったという
スーパーお利口ワンちゃんでした。
チョコちゃん バイバイ! またどこかで会えるといいね ~ (。◕‿◕。)
撤収作業も無事終わり キャンプ場ともお別れです

また来たいキャンプ場になりました~ \(^^)/
キャンプ場のすぐ近くの大崎寺に立ち寄りました。

ここは奈良時代に開山された古いお寺です。

琵琶湖の湖岸の高台に こんなお寺を建てた昔の人ってすごいな~。

わんこ禁止の表示がなかったので れお&ハイジも一緒に行きました。

そして 琵琶湖の景色を楽しみましたとさ ・ ・ ・
キャンプ場の辺は琵琶湖の北の端に位置するところにあり
昔は 湖上交通の要所として栄えた場所だそうです。
風波の被害から家屋を守るために作られた石積は重要文化的景観でしたよ~。

いろいろ楽しみながら過ごした場所から自宅へ帰ろうとしたその時
一通のメールが来ました!
れおの妹のはるちゃんのママさんからでした。
琵琶湖で ナナちゃん と遊んでいるそうで
よかったら来ませんかと言うものでした。
行く~っ!
ちょうど 帰り道だし 喜んで合流しましたぁ \(^^)/
車を走らせること約1時間 ・ ・ ・
志賀の浜に到着すると みなワンは もうすでに 泳いでいましたよ~\(^^)/
まあ! はるちゃん! お水が苦手なのに入ってるじゃないの~っ!
おばちゃん びっくり!

まあー! ナナちゃんは嬉しそうにスーイスイ泳いでますね~!

ゴールデンウィークキャンプ以来の ナナちゃん! こんにちは!

泳ぐの早っ! そして嬉しそうだね~!

それにしても はるちゃん!
上手に泳いでるじゃないの~ すごいすごい~♪

と思ったら ・ ・ ・ あららら ・ ・ ・ ・

おもちゃキャッチ中 ・ ・ ・ ( ̄▽ ̄;)
だけどスゴイ進歩!
これはきっと ナナ先生のおかげですね ・ ・ ・ (。◕‿◕。)

そのナナ先生はといいますと ・ ・ ・

遊びに来ていた ( 知らない ) 男の子とボール遊び ・ ・ ・

いやいや ・ ・ ・ ボール渡さない遊び ・ ・ ・ !? ちうでした (笑)

8歳のナナちゃん!
母をゴールデンレトリバーに持つMIX犬で ( きっとお父さんは黒いワンコね! )

パパさんママさんに 大切に育てられている

しあわせわんこさんなんですよ!

ナナちゃんにも会えて おばさんは嬉しかったよー!!
ありがとーーーーーーー!!
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとうございます。
楽しかったキャンプの最後は 思いがけない出来事があったんですね。\(^^)/
お久しぶりのナナちゃんは 春のキャンプでご一緒させてもらった
はるちゃんちのご近所さんの わんこ。
泳ぎもそうですがキャンプも上手な先輩わんこなんです。
なのに ・ ・ ・
春はれおが ・ ・ ・ 今回はハイちゃんが ・ ・ ・
ガウガウしちゃった ・ ・ ・ ( ̄◇ ̄;)
これに懲りずに また一緒に遊んでね~~っ!
ペットは買わずに引き取りましょう!
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
2014年は れお&ハイジのキャンプデビューyear でした。
テントの中とはいえ れお&ハイジは 屋外で眠ることが出来るだろうか
他のワンコや人にわんわんキャンキャン吠えたりしないだろうか ・ ・ ・
などなど いくつかの不安がありましたが
案ずるより産むが易し でした \(^^)/
これからも 自信を持って 愛犬とキャンプを楽しみたいと思います。
子供が大きくなって
正直、もうキャンプなんてすることないだろうなぁ と思っていました。
改めて楽しみを与えてくれた愛犬に ありがとーです。 (。◕‿◕。)
お客様がありました ・ ・ ・

気心知れたお客様 ・ ・ ・

こんな愛犬でスミマセン ・ ・ ・

また来てね ・ ・ ・

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦ ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
奥琵琶湖キャンプ最終日の朝 ・ ・ ・

今日も雨の心配はなし くふっ

朝はキャンプ場の森の中を散歩しました
大人でも興味をそそられれる昆虫の仕掛け ・ ・ ・

でも反対側の網が破れちゃってました ・・・ ( ̄◇ ̄;)
夏休み最後の土日。 やっぱりテントも多くなってました。

さあ、ワタシ達のおウチに帰ってきましたYO ~ (笑)

ご飯を食べて ちょっと寝て ( またか! ) ボチボチ撤収です。

兄妹は お利口さんで撤収作業を見守ってくれていました。

見守るといえば ・ ・ ・
お隣のテントにいた チョコちゃん

1歳半という若さでありながら わんわんうるさく鳴くこともなく
とてもお利口さんでした。
外わんこなので昨夜もここで一晩家族を見守ったという
スーパーお利口ワンちゃんでした。
チョコちゃん バイバイ! またどこかで会えるといいね ~ (。◕‿◕。)
撤収作業も無事終わり キャンプ場ともお別れです

また来たいキャンプ場になりました~ \(^^)/
キャンプ場のすぐ近くの大崎寺に立ち寄りました。

ここは奈良時代に開山された古いお寺です。

琵琶湖の湖岸の高台に こんなお寺を建てた昔の人ってすごいな~。

わんこ禁止の表示がなかったので れお&ハイジも一緒に行きました。

そして 琵琶湖の景色を楽しみましたとさ ・ ・ ・
キャンプ場の辺は琵琶湖の北の端に位置するところにあり
昔は 湖上交通の要所として栄えた場所だそうです。
風波の被害から家屋を守るために作られた石積は重要文化的景観でしたよ~。

いろいろ楽しみながら過ごした場所から自宅へ帰ろうとしたその時
一通のメールが来ました!
れおの妹のはるちゃんのママさんからでした。
琵琶湖で ナナちゃん と遊んでいるそうで
よかったら来ませんかと言うものでした。
行く~っ!
ちょうど 帰り道だし 喜んで合流しましたぁ \(^^)/
車を走らせること約1時間 ・ ・ ・
志賀の浜に到着すると みなワンは もうすでに 泳いでいましたよ~\(^^)/
まあ! はるちゃん! お水が苦手なのに入ってるじゃないの~っ!
おばちゃん びっくり!

まあー! ナナちゃんは嬉しそうにスーイスイ泳いでますね~!

ゴールデンウィークキャンプ以来の ナナちゃん! こんにちは!

泳ぐの早っ! そして嬉しそうだね~!

それにしても はるちゃん!
上手に泳いでるじゃないの~ すごいすごい~♪

と思ったら ・ ・ ・ あららら ・ ・ ・ ・

おもちゃキャッチ中 ・ ・ ・ ( ̄▽ ̄;)
だけどスゴイ進歩!
これはきっと ナナ先生のおかげですね ・ ・ ・ (。◕‿◕。)

そのナナ先生はといいますと ・ ・ ・

遊びに来ていた ( 知らない ) 男の子とボール遊び ・ ・ ・

いやいや ・ ・ ・ ボール渡さない遊び ・ ・ ・ !? ちうでした (笑)

8歳のナナちゃん!
母をゴールデンレトリバーに持つMIX犬で ( きっとお父さんは黒いワンコね! )

パパさんママさんに 大切に育てられている

しあわせわんこさんなんですよ!

ナナちゃんにも会えて おばさんは嬉しかったよー!!
ありがとーーーーーーー!!
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとうございます。
楽しかったキャンプの最後は 思いがけない出来事があったんですね。\(^^)/
お久しぶりのナナちゃんは 春のキャンプでご一緒させてもらった
はるちゃんちのご近所さんの わんこ。
泳ぎもそうですがキャンプも上手な先輩わんこなんです。
なのに ・ ・ ・
春はれおが ・ ・ ・ 今回はハイちゃんが ・ ・ ・
ガウガウしちゃった ・ ・ ・ ( ̄◇ ̄;)
これに懲りずに また一緒に遊んでね~~っ!
ペットは買わずに引き取りましょう!
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
2014年は れお&ハイジのキャンプデビューyear でした。
テントの中とはいえ れお&ハイジは 屋外で眠ることが出来るだろうか
他のワンコや人にわんわんキャンキャン吠えたりしないだろうか ・ ・ ・
などなど いくつかの不安がありましたが
案ずるより産むが易し でした \(^^)/
これからも 自信を持って 愛犬とキャンプを楽しみたいと思います。
子供が大きくなって
正直、もうキャンプなんてすることないだろうなぁ と思っていました。
改めて楽しみを与えてくれた愛犬に ありがとーです。 (。◕‿◕。)
スポンサーサイト