京都女子新年会 最終回
1月31日(火)
もうすっかり昔のコトになってしまった京都女子新年会 ・ ・ ・

最後に綴るのは昼食を食べるべく訪れた ・ ・ ・

(↑) 平安神宮の近くなのです
老舗料亭の 「六盛さん」

今旅行最後の乾杯 ・ ・ ・

頂いたのは手をけ弁当 ・ ・ ・
人間国宝か作った手をけには丁寧に仕上げられた
美味しくて美しい京料理の数々 ・ ・ ・

とても美味しく頂きました! ごちそうさまでした~♪
ここからまたバスに乗って ・ ・ ・

(↑) 琵琶湖疏水による舟運ルートの一区間
インクライン跡
最後の観光場所はここになりました

晩秋の京都の旅で来たところ

南大門から見えた紅葉を思い出しました ・ ・ ・

紅葉なくとも南大門のこの美しい姿 ・ ・ ・
これはこれで、いいですよね。さすが南禅寺!

前回、大感激した水路閣

今回は上からも観ようと上がったのですが
工事中でした ・ ・ ・

紅葉の時期にリベンジします
南禅寺を最後に一行は京都駅へ向かったのでした ・ ・ ・
そしてサヨナラの時

またの再会を約束して
楽しい京都女子新年会は終わったのでした ・ ・ ・
みんなありがとー!
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとう!
今日で1月も終わりです
あっという間に ・ ・ ・ と言いたい所ですが
盛りだくさんな出来事があった心に残る2017年1月でした
旅行記も気になりながら
忙しい毎日でなかなか更新も出来ませんでした。
以前にも書きましたが母が胆のう炎を患ってしまい
治療をする事になったのですが
入院という環境の変化と病気の不安
抗生剤が合わず全身に薬疹ができてしまい
睡眠導入の服薬等が上手くいかず
意識障害を引き起こしてしまうという悪循環 ・ ・ ・
手術までの期間は自宅で過ごすことになり退院
自宅と実家の行き来で 忙しい日々を送ってます ・ ・ ・
今日はワタシのお泊り当番!
今から実家へ 行ってきま~す!
ぺットは買わずに引き取りましょう
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
笑っているような寝顔のれおたん

毎日お散歩以外は放ったらかし状態でしたがもう大丈夫
ワタシと一緒に実家で過ごしています

ハイちゃんもね!

母は兄妹に癒されています ・ ・ ・

ただ横で寝てるだけですが
この2匹 なかなかいい仕事してくれています ・ ・ ・
ほんとにありがと
もうすっかり昔のコトになってしまった京都女子新年会 ・ ・ ・

最後に綴るのは昼食を食べるべく訪れた ・ ・ ・

(↑) 平安神宮の近くなのです
老舗料亭の 「六盛さん」

今旅行最後の乾杯 ・ ・ ・

頂いたのは手をけ弁当 ・ ・ ・
人間国宝か作った手をけには丁寧に仕上げられた
美味しくて美しい京料理の数々 ・ ・ ・

とても美味しく頂きました! ごちそうさまでした~♪
ここからまたバスに乗って ・ ・ ・

(↑) 琵琶湖疏水による舟運ルートの一区間
インクライン跡
最後の観光場所はここになりました

晩秋の京都の旅で来たところ

南大門から見えた紅葉を思い出しました ・ ・ ・

紅葉なくとも南大門のこの美しい姿 ・ ・ ・
これはこれで、いいですよね。さすが南禅寺!

前回、大感激した水路閣

今回は上からも観ようと上がったのですが
工事中でした ・ ・ ・

紅葉の時期にリベンジします
南禅寺を最後に一行は京都駅へ向かったのでした ・ ・ ・
そしてサヨナラの時

またの再会を約束して
楽しい京都女子新年会は終わったのでした ・ ・ ・
みんなありがとー!
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとう!
今日で1月も終わりです
あっという間に ・ ・ ・ と言いたい所ですが
盛りだくさんな出来事があった心に残る2017年1月でした
旅行記も気になりながら
忙しい毎日でなかなか更新も出来ませんでした。
以前にも書きましたが母が胆のう炎を患ってしまい
治療をする事になったのですが
入院という環境の変化と病気の不安
抗生剤が合わず全身に薬疹ができてしまい
睡眠導入の服薬等が上手くいかず
意識障害を引き起こしてしまうという悪循環 ・ ・ ・
手術までの期間は自宅で過ごすことになり退院
自宅と実家の行き来で 忙しい日々を送ってます ・ ・ ・
今日はワタシのお泊り当番!
今から実家へ 行ってきま~す!
ぺットは買わずに引き取りましょう
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
笑っているような寝顔のれおたん

毎日お散歩以外は放ったらかし状態でしたがもう大丈夫
ワタシと一緒に実家で過ごしています

ハイちゃんもね!

母は兄妹に癒されています ・ ・ ・

ただ横で寝てるだけですが
この2匹 なかなかいい仕事してくれています ・ ・ ・
ほんとにありがと
スポンサーサイト
京都女子新年会 ④
1月27日(金)
今夜も京都女子新年会にお付き合い下さい!
元京町屋を改装しての宿泊施設
「 不頼庵 」 を出て2日目の観光開始です!

朝食は老舗のパン屋さんの志津屋で ・ ・ ・
という事で出発したのですが八坂の塔が
みんな目に飛び込んできてしまいました! 行きたい!

町に溶け込む五重の塔 ・ ・ ・ きれいだ ・ ・ ・
普段は混み合っている場所も朝は閑散としていて
ゆっくり坂を上がって塔を眺めました ・ ・ ・

う~ん ・ ・ ・ 美しい ・ ・ ・
坂の途中にあった八坂庚申堂 (やさかこうしんどう) に寄り道 ・ ・ ・

( そもそも八坂の塔も寄り道 ・ 笑 )
ここは欲を捨てると願いが叶うと言われてます
くくり猿と言われるカラフルな願掛けが可愛い!
そして安井金比羅宮にも行きました!

病気などの悪縁を断ち切り良縁を ・ ・ ・

( 母の胆のう切除手術が上手くいきますように ・・・ )
そんな願いを込めてお参りしました ・ ・ ・

この志津屋さんでモーニングを頂き
アコさんお勧めの 「鍵善良房」 でお買い物

ワタシ、間近に控えている法事の引き出物に
結構大量に購入 ・ ・ ・ 重い ・ ・ ・
なので、1度お宿に戻って荷詰めし直しする事にしました ・ ・ ・
昨夜通った祇園花見小路は
またその姿を変えていました

人が多い ・ ・ ・
大石内蔵助が通った一力茶屋

花見小路を通り抜け建仁寺の中を通過して
お宿で無事、荷物詰めなおし完了!

( 前日夜の写真 )
再び建仁寺の中を今度は写真を撮りながらゆっくり通過

ここ建仁寺は臨済宗建仁寺派の大本山

普通に通過させてもらってるけど ・ ・ ・

風神雷神図や襖絵など文化財を豊富に伝えている
それはそれは由緒正しき寺院なのです ・ ・ ・

こんな風に京都という町は普通に歩いていても
国宝や文化財に当たると言う

まさしく日本が誇る観光都市なのです

そして一行は一澤信三郎帆布へ

一目惚れして買っちゃった!

お仕事で使いたいと思います ・ ・ ・
この後、バスに乗って移動します!
続く ・ ・ ・
かぼママさんブログ ⇒ ここ
meekooさんブログ ⇒ ここ
がんちゃんブログ ⇒ ここ
ハママさんブログ ⇒ ここ
こちらのブログもご覧ください!
とてもわかり易く ステキな写真が満載ですよー!
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとう!
ちょうど先週の今頃
興奮して荷造りをしていたな~。
あれから1週間 ・ ・ ・
京都女子新年会の前に寒波が来て
そして新年会が終わってまた寒波が来て
ちょうど良い時に京都旅行ができました。
これもひとえに皆の日頃の行いの賜物でしょう
だけど ・ ・ ・
雪で寒くて道もべちょべちょだと思って
準備していたコートも靴も汚れてもいいものにして
防寒対策が裏目にでて 汗かくし化粧は取れるし
上手くいかないワタシなのでした ・ ・ ・
でもそれもワタシらしいかもね ・ ・ ・ ぷぷぷっ!
あと1回続きます ・ ・ ・ ・
ぺットは買わずに引き取りましょう
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
ネムネムハイちゃん ・ ・ ・

れおたんも ・ ・ ・

お久しぶりの登場! 上からも見てみましょう!

ハー、なんて可愛い ・ ・ ・ (親ばか)
この服もご近所のトイプー君からハイジにと
頂いたモノをれおにも購入 ・ ・ ・
お揃いで可愛さ倍増! ありがとー!
今夜も京都女子新年会にお付き合い下さい!
元京町屋を改装しての宿泊施設
「 不頼庵 」 を出て2日目の観光開始です!

朝食は老舗のパン屋さんの志津屋で ・ ・ ・
という事で出発したのですが八坂の塔が
みんな目に飛び込んできてしまいました! 行きたい!

町に溶け込む五重の塔 ・ ・ ・ きれいだ ・ ・ ・
普段は混み合っている場所も朝は閑散としていて
ゆっくり坂を上がって塔を眺めました ・ ・ ・

う~ん ・ ・ ・ 美しい ・ ・ ・
坂の途中にあった八坂庚申堂 (やさかこうしんどう) に寄り道 ・ ・ ・

( そもそも八坂の塔も寄り道 ・ 笑 )
ここは欲を捨てると願いが叶うと言われてます
くくり猿と言われるカラフルな願掛けが可愛い!
そして安井金比羅宮にも行きました!

病気などの悪縁を断ち切り良縁を ・ ・ ・

( 母の胆のう切除手術が上手くいきますように ・・・ )
そんな願いを込めてお参りしました ・ ・ ・

この志津屋さんでモーニングを頂き
アコさんお勧めの 「鍵善良房」 でお買い物

ワタシ、間近に控えている法事の引き出物に
結構大量に購入 ・ ・ ・ 重い ・ ・ ・
なので、1度お宿に戻って荷詰めし直しする事にしました ・ ・ ・
昨夜通った祇園花見小路は
またその姿を変えていました

人が多い ・ ・ ・
大石内蔵助が通った一力茶屋

花見小路を通り抜け建仁寺の中を通過して
お宿で無事、荷物詰めなおし完了!

( 前日夜の写真 )
再び建仁寺の中を今度は写真を撮りながらゆっくり通過

ここ建仁寺は臨済宗建仁寺派の大本山

普通に通過させてもらってるけど ・ ・ ・

風神雷神図や襖絵など文化財を豊富に伝えている
それはそれは由緒正しき寺院なのです ・ ・ ・

こんな風に京都という町は普通に歩いていても
国宝や文化財に当たると言う

まさしく日本が誇る観光都市なのです

そして一行は一澤信三郎帆布へ

一目惚れして買っちゃった!

お仕事で使いたいと思います ・ ・ ・
この後、バスに乗って移動します!
続く ・ ・ ・
かぼママさんブログ ⇒ ここ
meekooさんブログ ⇒ ここ
がんちゃんブログ ⇒ ここ
ハママさんブログ ⇒ ここ
こちらのブログもご覧ください!
とてもわかり易く ステキな写真が満載ですよー!
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとう!
ちょうど先週の今頃
興奮して荷造りをしていたな~。
あれから1週間 ・ ・ ・
京都女子新年会の前に寒波が来て
そして新年会が終わってまた寒波が来て
ちょうど良い時に京都旅行ができました。
これもひとえに皆の日頃の行いの賜物でしょう
だけど ・ ・ ・
雪で寒くて道もべちょべちょだと思って
準備していたコートも靴も汚れてもいいものにして
防寒対策が裏目にでて 汗かくし化粧は取れるし
上手くいかないワタシなのでした ・ ・ ・
でもそれもワタシらしいかもね ・ ・ ・ ぷぷぷっ!
あと1回続きます ・ ・ ・ ・
ぺットは買わずに引き取りましょう
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
ネムネムハイちゃん ・ ・ ・

れおたんも ・ ・ ・

お久しぶりの登場! 上からも見てみましょう!

ハー、なんて可愛い ・ ・ ・ (親ばか)
この服もご近所のトイプー君からハイジにと
頂いたモノをれおにも購入 ・ ・ ・
お揃いで可愛さ倍増! ありがとー!
京都女子新年会 ③
1月25日(水)
京都女子会新年会の夕食はこちらでいただきました。
京都市役所近くの 「 フォーチュンガーデン 」

建物は築85年の歴史的建造物!
島津製作所旧本社ビルだそうで中もとってもいい雰囲気
ワインでカンパーイ!

( その前にビールでも乾杯してました ・ ・ ・ )
趣のあるこの建物では ・ ・ ・

気軽にフレンチを楽しめます ・ ・ ・

他にも美味しそうなお料理があったけど
飲むのと喋るのが忙しくて写真無し ・ ・ ・

生ビールとワイン2本空けました
美味しかった!
地下鉄に乗ってお宿へ向かいます
祇園界隈の夜 ・ ・ ・ ( 写真左に芸妓さんのすがたが )

晩秋の京都の旅を思い出します ・ ・ ・
京都通の友人も夜の祇園は初めてだったそうです

舞妓さんにも出会えました ・ ・ ・ ピンボケだけども(汗)
建仁寺の中を通り抜けて ・ ・ ・

京町屋の1棟貸しのお宿に到着しました~! ⇒ ここ
雪見障子に越しに見える茶園 ・ ・ ・

立派な欄間 ・ ・ ・

お風呂は檜でとてもいい香りでした ・ ・ ・

お二階にはお布団の用意が ・ ・ ・

ビールにワインに京都の地酒 ・ ・ ・
心置きなくゆっくり飲みなおし!

お風呂は順番に入りましたよ~
宴のお楽しみのひとつにプレゼント交換がありました
ゆきやこんこ を歌いながらね♪

今回来れなかったハママさんもお喋りと
誰がどのプレゼントを用意したのかを当ててもらう
という形で参加して貰って ・ ・ ・
楽しい夜は更けていきましたとさ ・ ・ ・
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとうございます。
ワタシのコトばっかでスミマセン ・ ・ ・
京都の夜は、美味しいお酒と楽しいお喋り
みんな朝が早かった為
ひとり消えふたり消えと2階へ寝に行くわけですが
結局ワタシは最後まで飲んでました ・ ・ ・
飲みすぎてたとえ記憶がなくなっても
そこでもうそのまま眠れるわけですから
ぜんぜん安心なのです! ( ほんとうか )
ブログで知り合ったもの同士 ・ ・ ・
ワタシ的には不思議な関係 ・ ・ ・
だけどかしこまらないで
いろんな話ができるのです。
たくさん笑ってシワが増えた夜でした ・ ・ ・
ぺットは買わずに引き取りましょう
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
だけど大丈夫!
朝には ちゃんとケアしましたから ・ ・ ・

おほほほぉ~

さあ! 今日も遊ぶぞ~~!
かぼママさんの ブログ ⇒ ここ
meekooさんのブログ ⇒ ここ
がんちゃんのブログ ⇒ ここ
ハママさんのブログ ⇒ ここ
ステキだ~
京都女子会新年会の夕食はこちらでいただきました。
京都市役所近くの 「 フォーチュンガーデン 」

建物は築85年の歴史的建造物!
島津製作所旧本社ビルだそうで中もとってもいい雰囲気
ワインでカンパーイ!

( その前にビールでも乾杯してました ・ ・ ・ )
趣のあるこの建物では ・ ・ ・

気軽にフレンチを楽しめます ・ ・ ・

他にも美味しそうなお料理があったけど
飲むのと喋るのが忙しくて写真無し ・ ・ ・

生ビールとワイン2本空けました
美味しかった!
地下鉄に乗ってお宿へ向かいます
祇園界隈の夜 ・ ・ ・ ( 写真左に芸妓さんのすがたが )

晩秋の京都の旅を思い出します ・ ・ ・
京都通の友人も夜の祇園は初めてだったそうです

舞妓さんにも出会えました ・ ・ ・ ピンボケだけども(汗)
建仁寺の中を通り抜けて ・ ・ ・

京町屋の1棟貸しのお宿に到着しました~! ⇒ ここ
雪見障子に越しに見える茶園 ・ ・ ・

立派な欄間 ・ ・ ・

お風呂は檜でとてもいい香りでした ・ ・ ・

お二階にはお布団の用意が ・ ・ ・

ビールにワインに京都の地酒 ・ ・ ・
心置きなくゆっくり飲みなおし!

お風呂は順番に入りましたよ~
宴のお楽しみのひとつにプレゼント交換がありました
ゆきやこんこ を歌いながらね♪

今回来れなかったハママさんもお喋りと
誰がどのプレゼントを用意したのかを当ててもらう
という形で参加して貰って ・ ・ ・
楽しい夜は更けていきましたとさ ・ ・ ・
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとうございます。
ワタシのコトばっかでスミマセン ・ ・ ・
京都の夜は、美味しいお酒と楽しいお喋り
みんな朝が早かった為
ひとり消えふたり消えと2階へ寝に行くわけですが
結局ワタシは最後まで飲んでました ・ ・ ・
飲みすぎてたとえ記憶がなくなっても
そこでもうそのまま眠れるわけですから
ぜんぜん安心なのです! ( ほんとうか )
ブログで知り合ったもの同士 ・ ・ ・
ワタシ的には不思議な関係 ・ ・ ・
だけどかしこまらないで
いろんな話ができるのです。
たくさん笑ってシワが増えた夜でした ・ ・ ・
ぺットは買わずに引き取りましょう
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
だけど大丈夫!
朝には ちゃんとケアしましたから ・ ・ ・

おほほほぉ~

さあ! 今日も遊ぶぞ~~!
かぼママさんの ブログ ⇒ ここ
meekooさんのブログ ⇒ ここ
がんちゃんのブログ ⇒ ここ
ハママさんのブログ ⇒ ここ
ステキだ~
京都女子新年会 ②
1月24日(火)
京都女子新年会の続きです
金閣寺を後に向かった先は上賀茂神社

境内に入る前に焼き餅をいただきました!

お店の中でパクリ! 美味しかった~♪
神社では結婚式が執り行われていました ・ ・ ・

ここは藤原紀香と愛之助さんも式をあげた所です
おみくじを引きました!ワタシは中吉!

ここまで来るとやはり雪が残っていますよ~

思い思いに ・ ・ ・

願い事を ・ ・ ・

境内を歩きました ・ ・ ・

どこを観ても絵になる風景 ・ ・ ・

神宿るこの場所は世界遺産にもなっています

近くに住んでいながら ・ ・ ・

初めての上賀茂神社でした

上賀茂神社近くの京漬物屋さんに行きました!

京都だったら創業300年くらいたくさんあるのかしら
上賀茂神社を後にして
乗り放題のカードでバスに乗りました ・ ・ ・
そしてやって来たのは錦市場!

これは田中鶏卵さんの出汁巻き卵

ここは前回、晩秋の京都に来た時に
京都在住のだんごさんに教えてもらった御贔屓のお店だわ!
焼き立てを人数分にカットしてもらい

その場でいただき~!
焼きたてはなんて美味しいんだろう ・ ・ ・ 思い出しても生唾!
スヌーピー茶屋ではこんな可愛いお饅頭が~。

こんなの可愛くて食べられない ・ ・ ・ 食べるけど
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとう!
膨大な数の写真をせっせと整理しておりますが
もう眠くて眠くて 瞼がえらい事になっていますので
今日はここまでです。
まだ宿にも辿り着いていないけどね ・ ・ ・
楽しかった旅行を思い出しにやける日々です ・ ・ ・
もう少しお付き合いくださいね ・ ・ ・
次回へ続く ・ ・ ・
今回の旅行がとてもわかり易く
ステキな写真がいっぱいなこちらのブログ (↓)
是非、ご覧下さいませ ・ ・ ・ ・
かぼママさんブログ ⇒ ここ
meekooさんブログ ⇒ ここ
ステキだ ・ ・ ・
ぺットは買わずに引き取りましょう
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとう!
寒いですね~。
れおもハイジも元気です!
京都女子新年会の続きです
金閣寺を後に向かった先は上賀茂神社

境内に入る前に焼き餅をいただきました!

お店の中でパクリ! 美味しかった~♪
神社では結婚式が執り行われていました ・ ・ ・

ここは藤原紀香と愛之助さんも式をあげた所です
おみくじを引きました!ワタシは中吉!

ここまで来るとやはり雪が残っていますよ~

思い思いに ・ ・ ・

願い事を ・ ・ ・

境内を歩きました ・ ・ ・

どこを観ても絵になる風景 ・ ・ ・

神宿るこの場所は世界遺産にもなっています

近くに住んでいながら ・ ・ ・

初めての上賀茂神社でした

上賀茂神社近くの京漬物屋さんに行きました!

京都だったら創業300年くらいたくさんあるのかしら
上賀茂神社を後にして
乗り放題のカードでバスに乗りました ・ ・ ・
そしてやって来たのは錦市場!

これは田中鶏卵さんの出汁巻き卵

ここは前回、晩秋の京都に来た時に
京都在住のだんごさんに教えてもらった御贔屓のお店だわ!
焼き立てを人数分にカットしてもらい

その場でいただき~!
焼きたてはなんて美味しいんだろう ・ ・ ・ 思い出しても生唾!
スヌーピー茶屋ではこんな可愛いお饅頭が~。

こんなの可愛くて食べられない ・ ・ ・ 食べるけど
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとう!
膨大な数の写真をせっせと整理しておりますが
もう眠くて眠くて 瞼がえらい事になっていますので
今日はここまでです。
まだ宿にも辿り着いていないけどね ・ ・ ・
楽しかった旅行を思い出しにやける日々です ・ ・ ・
もう少しお付き合いくださいね ・ ・ ・
次回へ続く ・ ・ ・
今回の旅行がとてもわかり易く
ステキな写真がいっぱいなこちらのブログ (↓)
是非、ご覧下さいませ ・ ・ ・ ・
かぼママさんブログ ⇒ ここ
meekooさんブログ ⇒ ここ
ステキだ ・ ・ ・
ぺットは買わずに引き取りましょう
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとう!
寒いですね~。
れおもハイジも元気です!
京都女子新年会 ①
1月24日(月)
今日からまた1週間が始まりました!
この土日とれお父さんに留守番をお願いして
ワタシひとりでお出かけしてきました!

やってきたのは京都駅!

モダンで広大な京都駅!
さすが日本一の観光都市だわ!
2015年、師走のなにわ女子忘年会と題し
ブログを通じてお知り合いになった7人で
「 京都女子新年会 」 を開催いたしました!

久しぶりの再会と自撮り棒に
テンションが上がる女子達 ・ ・ ・ 笑
さあ!
地下鉄とバス乗り放題チケット持って しゅっぱーつ!!

まず初めにやって来たのは ・ ・ ・

( 前日までの寒波で降った雪がこんなに残ってました )
山門をくぐって ・ ・ ・

拝観チケットを持って観に来たのは ・ ・ ・

ここだ~~!

金閣寺~~!

屋根に雪を乗せた金閣寺は
残念ながら観られませんでした ・ ・ ・

それでも充分
ため息がでるような素晴らしい風景でした ・ ・ ・
金閣寺を出てお昼ご飯です

乾いた喉を潤して ・ ・ ・

( 1度目の乾杯!笑 )
蕎麦巻き揚げ 絶品でした!

中心にお葱が入っていて
これがなんとも甘くて いいアクセントになってました
お塩でいただくんですよ。 美味しかった~!
これは家では出来ないね ・ ・ ・ ・
天ざるも一気にいただきました!

お蕎麦は天ぷらの下にあります。
最後の蕎麦湯まで完食!
ごちそうさまでした~!
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとうございます!
京都で新年会のお話があったのは
これまたブログでお知り合いになった
KEIKOPYさんとだんごさんとで
「 晩秋の京都の旅 」 の直後でした
京都はステキな所です。
日本が誇る観光地になるのもとてもよく分かります。
そして見所がとても多くて
2日3日じゃ全然見きれません
こんなに近くに住んでいながら
なかなか行くことのなかった京都。
即決で 「 行きます! 」
まあ当然ですね (笑)
こんな機会をくれたみんなに感謝 ・ ・ ・
笑いすぎてシワが増えましたが
そんなのもういい!
楽しいの方が圧勝したからね~!
かぼママさんブログ ⇒ ここ
meekooさんブログ ⇒ ここ
(↑) ステキな写真がいっぱいなんだから~!
ぺットは買わずに引き取りましょう
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
次はどこへ行くのかな~~~!
* コメントのお返事は後日させていただきます。
スミマセン ・ ・ ・
今日からまた1週間が始まりました!
この土日とれお父さんに留守番をお願いして
ワタシひとりでお出かけしてきました!

やってきたのは京都駅!

モダンで広大な京都駅!
さすが日本一の観光都市だわ!
2015年、師走のなにわ女子忘年会と題し
ブログを通じてお知り合いになった7人で
「 京都女子新年会 」 を開催いたしました!

久しぶりの再会と自撮り棒に
テンションが上がる女子達 ・ ・ ・ 笑
さあ!
地下鉄とバス乗り放題チケット持って しゅっぱーつ!!

まず初めにやって来たのは ・ ・ ・

( 前日までの寒波で降った雪がこんなに残ってました )
山門をくぐって ・ ・ ・

拝観チケットを持って観に来たのは ・ ・ ・

ここだ~~!

金閣寺~~!

屋根に雪を乗せた金閣寺は
残念ながら観られませんでした ・ ・ ・

それでも充分
ため息がでるような素晴らしい風景でした ・ ・ ・
金閣寺を出てお昼ご飯です

乾いた喉を潤して ・ ・ ・

( 1度目の乾杯!笑 )
蕎麦巻き揚げ 絶品でした!

中心にお葱が入っていて
これがなんとも甘くて いいアクセントになってました
お塩でいただくんですよ。 美味しかった~!
これは家では出来ないね ・ ・ ・ ・
天ざるも一気にいただきました!

お蕎麦は天ぷらの下にあります。
最後の蕎麦湯まで完食!
ごちそうさまでした~!
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとうございます!
京都で新年会のお話があったのは
これまたブログでお知り合いになった
KEIKOPYさんとだんごさんとで
「 晩秋の京都の旅 」 の直後でした
京都はステキな所です。
日本が誇る観光地になるのもとてもよく分かります。
そして見所がとても多くて
2日3日じゃ全然見きれません
こんなに近くに住んでいながら
なかなか行くことのなかった京都。
即決で 「 行きます! 」
まあ当然ですね (笑)
こんな機会をくれたみんなに感謝 ・ ・ ・
笑いすぎてシワが増えましたが
そんなのもういい!
楽しいの方が圧勝したからね~!
かぼママさんブログ ⇒ ここ
meekooさんブログ ⇒ ここ
(↑) ステキな写真がいっぱいなんだから~!
ぺットは買わずに引き取りましょう
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
次はどこへ行くのかな~~~!
* コメントのお返事は後日させていただきます。
スミマセン ・ ・ ・
湯郷温泉へ!③
1月21日(土)
お宿をゆっくり出発して
帰りに備前市に寄りました!

備前焼会館を見学した後は天津神社へ行きました

備前焼の歴史とともに発展してきた
由緒正しい神社だそうです ・ ・ ・

この道沿いに窯元やギャラリーが立ち並んでいました

そしてお昼は 「 衆楽館 」 ここでいただきました!

衆楽館さんはギャラリーはもちろん
備前焼体験をする事もできます

古民家の癒し空間で

美味しいキーマカレーもいただけるんです

結構な量でした ・ ・ ・
でもとても美味しかった!
この後、帰路につき無事に自宅へ到着しました!
湯郷温泉の旅
お付き合いありがとうございました ・ ・ ・
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとうございました!
自宅に帰ってビックリ!
母がインフルエンザで入院してました ・ ・ ・
今日無事に退院できると思ったのも束の間
今度は膵炎になっていて入院の延長 ・ ・ ・
とりあえず悪い所を見つけてもらえて良かったと
そう思って治療に専念してもらうことにしました。
今まで入院なんてしたコトのない母で
いろいろ心配事はあるのですが
「 なる様にしかならないわ 」 と開き直ってます。
前向きに ・ ・ ・
ふたりの姉と協力し合って乗り越えていきます!!
ぺットは買わずに引き取りましょう
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
ご近所のトイプー君のママが
ハイちゃんにダウンをくださいました!

サイズが合わなかったとのコトだったのですが
ハイちゃんピッタリでよく似合ってる!!

と言うことで ・ ・ ・
ぬん!

れおたんにもポチッちゃった~!

なんて可愛いんだ ・ ・ ・

( ↑親ばか )
お宿をゆっくり出発して
帰りに備前市に寄りました!

備前焼会館を見学した後は天津神社へ行きました

備前焼の歴史とともに発展してきた
由緒正しい神社だそうです ・ ・ ・

この道沿いに窯元やギャラリーが立ち並んでいました

そしてお昼は 「 衆楽館 」 ここでいただきました!

衆楽館さんはギャラリーはもちろん
備前焼体験をする事もできます

古民家の癒し空間で

美味しいキーマカレーもいただけるんです

結構な量でした ・ ・ ・
でもとても美味しかった!
この後、帰路につき無事に自宅へ到着しました!
湯郷温泉の旅
お付き合いありがとうございました ・ ・ ・
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとうございました!
自宅に帰ってビックリ!
母がインフルエンザで入院してました ・ ・ ・
今日無事に退院できると思ったのも束の間
今度は膵炎になっていて入院の延長 ・ ・ ・
とりあえず悪い所を見つけてもらえて良かったと
そう思って治療に専念してもらうことにしました。
今まで入院なんてしたコトのない母で
いろいろ心配事はあるのですが
「 なる様にしかならないわ 」 と開き直ってます。
前向きに ・ ・ ・
ふたりの姉と協力し合って乗り越えていきます!!
ぺットは買わずに引き取りましょう
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
ご近所のトイプー君のママが
ハイちゃんにダウンをくださいました!

サイズが合わなかったとのコトだったのですが
ハイちゃんピッタリでよく似合ってる!!

と言うことで ・ ・ ・
ぬん!

れおたんにもポチッちゃった~!

なんて可愛いんだ ・ ・ ・

( ↑親ばか )
湯郷温泉へ!②
1月19日(木)
湯郷温泉の続きです!
雪がちらほら降りだした中、お宿に到着

アニメティも充実した清潔なお部屋。
ゲージにも入ってみよう!

今回の旅行の最大の目的は温泉に入ること!

れお父さんと順番でお宿自慢の露天風呂へ行きました

ねっとりと肌にまとわるいいお湯でした~!
湯上りの休憩場所

囲炉裏にもちゃんと火が入ってました。風情ある~

ワタシはひとりだったので覗いただけでした
ご飯の前に
れおたんのお仕事を兼ねてお散歩しました

そしてれお父さんは再び温泉に浸かって
ご飯の時間で~す!

部屋食だったので気遣い無く食事できました

途中で買った美作地方のどぶろくを空けて爆睡でした(笑)
朝起きたらすごい雪! お宿の周りを散歩して

その後車でビュンと展望台まで行きました!

わ~! 雪だ~!

飼い主の予想以上に喜びはしゃぐ兄妹!

れおも

ハイジも

れお父さんだって

みんな楽しかったね~

朝からたくさん遊んだ兄妹でした

( 愛犬の嬉しそうな姿は
飼い主を心底しあわせにするよなぁ~ )
出発前に準備したこれが間に合いました!

安全運転でお宿まで帰りました!

朝食を頂きました!
朝は兄妹は部屋でお留守番でした

たくさん遊んだからきっと寝てくれてますね
ご飯を食べてロビーでコーヒーを飲んで
そしてまたお風呂に入ってお宿を後にしました ・ ・ ・

竹亭さん とてもいいお宿でした ・ ・ ・
れお&ハイジに会いにきてくださってありがとう
大荒れの寒波はちょっと休憩のれお地方ですが
また明日から雪の予報です ・ ・ ・
凍結している道路ですってんころりんしないように
気をつけなくっちゃ!
この寒波でちょくちょくお見かけしました ・ ・ ・ 痛そ~
そんなワタシも何年か前、バイクでチュルッと滑って
転倒した経験あり ・ ・ ・ 怪我はなかったよ!
れお父さんに至ってはスキー帰りにスピンして
ハンドル操作不能になって車が180度滑ったそうです。
昭和の刑事ドラマみたい ・ ・ ・ いやいや
コワイコワイ ・ ・ ・
気をつけましょう ・ ・ ・
ぺットは買わずに引き取りましょう
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
ふとうたた寝から覚めたら ・ ・ ・

こんな風にれおたんがいた ・ ・ ・

お散歩の催促なのですが ・ ・ ・

こわいよ ・ ・ ・
湯郷温泉あと1回あります ・ ・ ・
よろしくです ・ ・ ・
湯郷温泉の続きです!
雪がちらほら降りだした中、お宿に到着

アニメティも充実した清潔なお部屋。
ゲージにも入ってみよう!

今回の旅行の最大の目的は温泉に入ること!

れお父さんと順番でお宿自慢の露天風呂へ行きました

ねっとりと肌にまとわるいいお湯でした~!
湯上りの休憩場所

囲炉裏にもちゃんと火が入ってました。風情ある~

ワタシはひとりだったので覗いただけでした
ご飯の前に
れおたんのお仕事を兼ねてお散歩しました

そしてれお父さんは再び温泉に浸かって
ご飯の時間で~す!

部屋食だったので気遣い無く食事できました

途中で買った美作地方のどぶろくを空けて爆睡でした(笑)
朝起きたらすごい雪! お宿の周りを散歩して

その後車でビュンと展望台まで行きました!

わ~! 雪だ~!

飼い主の予想以上に喜びはしゃぐ兄妹!

れおも

ハイジも

れお父さんだって

みんな楽しかったね~

朝からたくさん遊んだ兄妹でした

( 愛犬の嬉しそうな姿は
飼い主を心底しあわせにするよなぁ~ )
出発前に準備したこれが間に合いました!

安全運転でお宿まで帰りました!

朝食を頂きました!
朝は兄妹は部屋でお留守番でした

たくさん遊んだからきっと寝てくれてますね
ご飯を食べてロビーでコーヒーを飲んで
そしてまたお風呂に入ってお宿を後にしました ・ ・ ・

竹亭さん とてもいいお宿でした ・ ・ ・
れお&ハイジに会いにきてくださってありがとう
大荒れの寒波はちょっと休憩のれお地方ですが
また明日から雪の予報です ・ ・ ・
凍結している道路ですってんころりんしないように
気をつけなくっちゃ!
この寒波でちょくちょくお見かけしました ・ ・ ・ 痛そ~
そんなワタシも何年か前、バイクでチュルッと滑って
転倒した経験あり ・ ・ ・ 怪我はなかったよ!
れお父さんに至ってはスキー帰りにスピンして
ハンドル操作不能になって車が180度滑ったそうです。
昭和の刑事ドラマみたい ・ ・ ・ いやいや
コワイコワイ ・ ・ ・
気をつけましょう ・ ・ ・
ぺットは買わずに引き取りましょう
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
ふとうたた寝から覚めたら ・ ・ ・

こんな風にれおたんがいた ・ ・ ・

お散歩の催促なのですが ・ ・ ・

こわいよ ・ ・ ・
湯郷温泉あと1回あります ・ ・ ・
よろしくです ・ ・ ・
湯郷温泉へ!
1月16日(月)
連日、雪が降りそして積もるれお地方

( 写真は日曜日の朝 )
寒波がやって来る中お出かけしました

行き先は岡山県の湯郷温泉

自宅をゆっくり出発して
通り道にある
兵庫県立フラワーセンターに立ち寄りました

春にはたくさんの花が咲き多く人が訪れるのでしょうが

( 菜の花はちらほら )
時期が時期なだけにほとんど花はなく

( 梅林は閑散として ・ ・ ・ )
ひと枝だけ花がありました~♪

椿も咲いていました

蝋梅も ・ ・ ・

( だけど人はいない ・ ・ ・ )
温室に入りました

出迎えてくれた花はベコニアの仲間!きれい~!

では、しゅっぱーつ!

ここの温室はワンコも一緒に入れるんですよ

この花を見ると思い出すワンコがいます
温室の中は暖かでした

これはソウセイジの木だって!

食虫植物のブースへ


代表的なウツボカズラ

ここは蘭の花

なんて豪華なんだ ・ ・ ・

温室を出ると北風がピュー!

今度は春に来ましょうね ・ ・ ・
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとう。
予定していた温泉旅行。
寒波もきていましたがせっかくなので決行しました。
自宅を出たのが11時。ゆるゆる ・ ・ ・
直行だったら早く着きすぎるのでここへ寄りました。
寒い時期のフラワーセンターは花がない!
でもその代わり人も少ない ・ ・ ・
れお&ハイジ そして飼い主にとっては気楽で
なにげに楽しかったフラワーセンターでした。
でも次は花が咲いてる時期に来たいな~。
ぺットは買わずに引き取りましょう
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
フラワーセンターを出てすぐ近くにある羅漢寺に行きました

五百羅漢をみました。
素朴な石仏は誰が何のために作ったのか未だ謎だそうです ・ ・ ・
ここはワンコ禁止。車で待機してもらいました。
さあ!温泉宿に向かってレッツゴー!
連日、雪が降りそして積もるれお地方

( 写真は日曜日の朝 )
寒波がやって来る中お出かけしました

行き先は岡山県の湯郷温泉

自宅をゆっくり出発して
通り道にある
兵庫県立フラワーセンターに立ち寄りました

春にはたくさんの花が咲き多く人が訪れるのでしょうが

( 菜の花はちらほら )
時期が時期なだけにほとんど花はなく

( 梅林は閑散として ・ ・ ・ )
ひと枝だけ花がありました~♪

椿も咲いていました

蝋梅も ・ ・ ・

( だけど人はいない ・ ・ ・ )
温室に入りました

出迎えてくれた花はベコニアの仲間!きれい~!

では、しゅっぱーつ!

ここの温室はワンコも一緒に入れるんですよ

この花を見ると思い出すワンコがいます
温室の中は暖かでした

これはソウセイジの木だって!

食虫植物のブースへ


代表的なウツボカズラ

ここは蘭の花

なんて豪華なんだ ・ ・ ・

温室を出ると北風がピュー!

今度は春に来ましょうね ・ ・ ・
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとう。
予定していた温泉旅行。
寒波もきていましたがせっかくなので決行しました。
自宅を出たのが11時。ゆるゆる ・ ・ ・
直行だったら早く着きすぎるのでここへ寄りました。
寒い時期のフラワーセンターは花がない!
でもその代わり人も少ない ・ ・ ・
れお&ハイジ そして飼い主にとっては気楽で
なにげに楽しかったフラワーセンターでした。
でも次は花が咲いてる時期に来たいな~。
ぺットは買わずに引き取りましょう
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
フラワーセンターを出てすぐ近くにある羅漢寺に行きました

五百羅漢をみました。
素朴な石仏は誰が何のために作ったのか未だ謎だそうです ・ ・ ・
ここはワンコ禁止。車で待機してもらいました。
さあ!温泉宿に向かってレッツゴー!
行ってきます!
1月13日(金)
ゆるゆるで二度寝ちうのれおたん ・ ・ ・

とハイちゃん ・ ・ ・

もうすぐお出かけだよ~~!

起きてよ~~♪
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとうございます。
寒波が押し寄せる日本列島 ・ ・ ・
関西の方も土日と積雪が予想されています ・ ・ ・
が
今から中国地方へ1泊でお出かけしてきます。
しっかり、雪に備えて、安全運転で
れおとハイジと いってきまーす!
スマホないけど ・ ・ ・ ( ← 引きずってる )
ぺットは買わずに引き取りましょう
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
昨夜 ・ ・ ・ ヒーター前でネムネムの兄妹

ガサガサという音に敏感に反応する兄弟

エライ違い ・ ・ ・
ゆるゆるで二度寝ちうのれおたん ・ ・ ・

とハイちゃん ・ ・ ・

もうすぐお出かけだよ~~!

起きてよ~~♪
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとうございます。
寒波が押し寄せる日本列島 ・ ・ ・
関西の方も土日と積雪が予想されています ・ ・ ・
が
今から中国地方へ1泊でお出かけしてきます。
しっかり、雪に備えて、安全運転で
れおとハイジと いってきまーす!
スマホないけど ・ ・ ・ ( ← 引きずってる )
ぺットは買わずに引き取りましょう
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
昨夜 ・ ・ ・ ヒーター前でネムネムの兄妹

ガサガサという音に敏感に反応する兄弟

エライ違い ・ ・ ・
お散歩催促
1月11日(水)
こんばんは!
すっかりおサボリ気味だった飼い主。
愛犬たちは元気です!

今日の夕方
なかなか動かない飼い主に催促の愛犬

ハイちゃんもベストポジションで待機中 ・ ・ ・

はいはい!了解しました。
「 じゃあ、今日はどこまで行こうか~♪ 」
この後お散歩に出かけた愛犬と飼い主なのでした ・ ・ ・
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとうございます。
ちょっとおサボリしてしまいました ・ ・ ・ アタタ
気付けばもう11日で、鏡開きの日ですね。早い!
今年は自分に勝つだの丁寧に生きるだの
抱負を述べていた飼い主ですが
新年早々スマホを落として破損させてしまい
エライ不自由な生活を送っております ・ ・ ・ (泣)
何が丁寧だ ・ ・ ・ (怒)
ワタシのスマホは格安スマホなのですが
代替のスマホが出払っていて無いと言われもうビックリ!
はあ!? と言いたいところでしたが
無いものは仕方ないし
何より不注意で落としてしまったワタシが悪いのだから
文句は言わない!そう決めて
反省の日々を送ることにしました ・ ・ ・
修理は約2週間。
通信手段が家電話しかないなんて ・ ・ ・
携帯デビューが平成13年だったワタシ
16年前はこのような生活をしていたのですから
タイムスリップしたということで
この若干の不自由生活を楽しむことにしました~♪
って ・ ・ ・
はぁ ・ ・ ・ ため息 ・ ・ ・
ぺットは買わずに引き取りましょう
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
今年は姪っ子の成人式でした

これでワタシの甥っ子姪っ子はみんな成人しました。うるうる

ところで ・ ・ ・ (↑) この振袖
二人の姉とワタシ
上の姉のところの姪っ子と
み~んな成人式で着たのですよ~!
( ワタシが着たのは29年前 ・ ・ ・ やだーっ! )
すごいでしょ!
モノが溢れる時代に
同じ着物で成人式を祝うだなんて。
誰より、母が一番喜んでいました ・ ・ ・
成人式おめでとう!
こんばんは!
すっかりおサボリ気味だった飼い主。
愛犬たちは元気です!

今日の夕方
なかなか動かない飼い主に催促の愛犬

ハイちゃんもベストポジションで待機中 ・ ・ ・

はいはい!了解しました。
「 じゃあ、今日はどこまで行こうか~♪ 」
この後お散歩に出かけた愛犬と飼い主なのでした ・ ・ ・
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとうございます。
ちょっとおサボリしてしまいました ・ ・ ・ アタタ
気付けばもう11日で、鏡開きの日ですね。早い!
今年は自分に勝つだの丁寧に生きるだの
抱負を述べていた飼い主ですが
新年早々スマホを落として破損させてしまい
エライ不自由な生活を送っております ・ ・ ・ (泣)
何が丁寧だ ・ ・ ・ (怒)
ワタシのスマホは格安スマホなのですが
代替のスマホが出払っていて無いと言われもうビックリ!
はあ!? と言いたいところでしたが
無いものは仕方ないし
何より不注意で落としてしまったワタシが悪いのだから
文句は言わない!そう決めて
反省の日々を送ることにしました ・ ・ ・
修理は約2週間。
通信手段が家電話しかないなんて ・ ・ ・
携帯デビューが平成13年だったワタシ
16年前はこのような生活をしていたのですから
タイムスリップしたということで
この若干の不自由生活を楽しむことにしました~♪
って ・ ・ ・
はぁ ・ ・ ・ ため息 ・ ・ ・
ぺットは買わずに引き取りましょう
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
今年は姪っ子の成人式でした

これでワタシの甥っ子姪っ子はみんな成人しました。うるうる

ところで ・ ・ ・ (↑) この振袖
二人の姉とワタシ
上の姉のところの姪っ子と
み~んな成人式で着たのですよ~!
( ワタシが着たのは29年前 ・ ・ ・ やだーっ! )
すごいでしょ!
モノが溢れる時代に
同じ着物で成人式を祝うだなんて。
誰より、母が一番喜んでいました ・ ・ ・
成人式おめでとう!
通常運転!
今年もよろしく!
1月3日(火)
今日は3日!
皆さま、よいお正月をお過ごしでしょうか~!
2017年始まりました ・ ・ ・

(↑) 正月2日の日の出
慌ただしく過ぎた年末年始 ・ ・ ・
2日、今年初めてのお出かけをしました

ドライブがてらやってきたのは大阪天満宮

だけどこの人 ・ ・ ・
これは無理ですね ・ ・ ・

場所を移して大きな公園にやってきました

じゃーん!大阪城公園!

大公秀吉さんを祭った豊国神社にやってきました

たくさんの人が拝殿まで並んでいました

れおとハイジもお利口さんで列に並んでくれました

お堀の水も ・ ・ ・

スズメのファミリーも ・ ・ ・

振袖姿のチワワご一行様も ・ ・ ・

新しい年を慶んでいるようです ・ ・ ・
今年も元気に過ごせますように ・ ・ ・
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとう!
今年最初の更新です!
ワタシの今年の抱負は
「 弱い自分に打ち勝つ! 」 です。
いろんな意味を持ってるのですが
嫌なコトは後回しにしないとか
決められたコトは誠実にこなすとか
無意味にだらだら過ごさないとか
まあ普通の人はできている事なんですけどね あはは
とにかく毎日を丁寧に生きていけたらと思っております
どうかそんなワタシと
今年も仲良くしてやって下さいませ ・ ・ ・
ぺットは買わずに引き取りましょう
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
こんなぬいぐるみがあったよ~!


れおはおちりをクンクンしに行ったのでした
ぷぷぷぷ
今日は3日!
皆さま、よいお正月をお過ごしでしょうか~!
2017年始まりました ・ ・ ・

(↑) 正月2日の日の出
慌ただしく過ぎた年末年始 ・ ・ ・
2日、今年初めてのお出かけをしました

ドライブがてらやってきたのは大阪天満宮

だけどこの人 ・ ・ ・
これは無理ですね ・ ・ ・

場所を移して大きな公園にやってきました

じゃーん!大阪城公園!

大公秀吉さんを祭った豊国神社にやってきました

たくさんの人が拝殿まで並んでいました

れおとハイジもお利口さんで列に並んでくれました

お堀の水も ・ ・ ・

スズメのファミリーも ・ ・ ・

振袖姿のチワワご一行様も ・ ・ ・

新しい年を慶んでいるようです ・ ・ ・
今年も元気に過ごせますように ・ ・ ・
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとう!
今年最初の更新です!
ワタシの今年の抱負は
「 弱い自分に打ち勝つ! 」 です。
いろんな意味を持ってるのですが
嫌なコトは後回しにしないとか
決められたコトは誠実にこなすとか
無意味にだらだら過ごさないとか
まあ普通の人はできている事なんですけどね あはは
とにかく毎日を丁寧に生きていけたらと思っております
どうかそんなワタシと
今年も仲良くしてやって下さいませ ・ ・ ・
ぺットは買わずに引き取りましょう
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
こんなぬいぐるみがあったよ~!


れおはおちりをクンクンしに行ったのでした
ぷぷぷぷ