ご無沙汰してます
2月18日(土)
こんにちは ・ ・ ・

だらんだらんの ・ ・ ・

ネムネムだけど ・ ・ ・

元気だよ ・ ・ ・

あたちも ・ ・ ・

元気でちゅ ・ ・ ・

さあ、遊んであげるでちゅ ・ ・ ・

投げるでちゅ ・ ・ ・

相変わらずの お気楽兄妹でした
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとうございます。
忙しい毎日でしたが
舅、姑の法要も無事に終わり
母の体調も安定してきて
普通の日常に戻りつつある今日この頃です ・・・
昨夜もお泊りしましたが
「 もう泊まらなくていい 」 と言われました
朝ごはんは作ってくれるし
以前は掃除機の音にも敏感になっていたのに
そんな物音にも全然反応しなくなって ・ ・ ・
ご飯もおやつも美味しい美味しいと食べてくれるようになり
体重はぐんと落ちてすっかりスマートになりましたが
元の母に戻ってくれました。
もう大丈夫かな ・ ・ ・
よかったです ・ ・ ・
「 ありがとう 」
ぺットは買わずに引き取りましょう
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
病状はまだ検査の順番待ちという段階なのですが
信頼のおける病院で診て貰えるということで
心は安定しているようです ・ ・ ・
拍手や個人メールやライン等でコメント下さった皆さま
ほんとうにほんとうに
ありがとうございました ・ ・ ・
またぼちぼち更新していきます!
こんにちは ・ ・ ・

だらんだらんの ・ ・ ・

ネムネムだけど ・ ・ ・

元気だよ ・ ・ ・

あたちも ・ ・ ・

元気でちゅ ・ ・ ・

さあ、遊んであげるでちゅ ・ ・ ・

投げるでちゅ ・ ・ ・

相変わらずの お気楽兄妹でした
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとうございます。
忙しい毎日でしたが
舅、姑の法要も無事に終わり
母の体調も安定してきて
普通の日常に戻りつつある今日この頃です ・・・
昨夜もお泊りしましたが
「 もう泊まらなくていい 」 と言われました
朝ごはんは作ってくれるし
以前は掃除機の音にも敏感になっていたのに
そんな物音にも全然反応しなくなって ・ ・ ・
ご飯もおやつも美味しい美味しいと食べてくれるようになり
体重はぐんと落ちてすっかりスマートになりましたが
元の母に戻ってくれました。
もう大丈夫かな ・ ・ ・
よかったです ・ ・ ・
「 ありがとう 」
ぺットは買わずに引き取りましょう
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
病状はまだ検査の順番待ちという段階なのですが
信頼のおける病院で診て貰えるということで
心は安定しているようです ・ ・ ・
拍手や個人メールやライン等でコメント下さった皆さま
ほんとうにほんとうに
ありがとうございました ・ ・ ・
またぼちぼち更新していきます!
ちょっとゴメンよ~!
2月9日 (木)
気持ちよさげに眠る愛犬 ・ ・ ・

なんと!れおたん ・ ・ ・

正しい体勢でコタツの入っているのでした ・ ・ ・

だけど ・ ・ ・

飼い主にも都合があって ・ ・ ・

お掃除させてもらいますね ・ ・ ・

ちょっとどいて下さいませんか ・ ・ ・

「 ふぁ~~ 」



そして 定位置へ ・ ・ ・

どうぞごゆっくり ・ ・ ・

おやすみください ・ ・ ・

早っ ・ ・ ・
その時ハイジは ・ ・ ・

扉の向こうでした ・ ・ ・
* ハイちゃんは掃除機キライ
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとうございます。
寒い毎日ですが れおもハイジもそしてワタシも元気です!
外飼いのニャーちゃんも元気です!
寒い季節に備えてニャーちゃんの毛は
猫を飼ったコトがないワタシのような素人が見ても
増量しているのが解りますよ。
改めて外の世界で生きるニャーちゃんを逞しく思います。
併せて愛おしくなります ・ ・ ・
今も外は雪が降ってる ・ ・ ・
ニャーちゃん 頑張るんだよ
ぺットは買わずに引き取りましょう
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
更新もままならないのに訪問してくださる皆様
ほんとうにありがとうございます。
今週末は義父母の法要です。
義父の一周忌、義母の七回忌。
月日が経つのって早いな ・ ・ ・
気持ちよさげに眠る愛犬 ・ ・ ・

なんと!れおたん ・ ・ ・

正しい体勢でコタツの入っているのでした ・ ・ ・

だけど ・ ・ ・

飼い主にも都合があって ・ ・ ・

お掃除させてもらいますね ・ ・ ・

ちょっとどいて下さいませんか ・ ・ ・

「 ふぁ~~ 」



そして 定位置へ ・ ・ ・

どうぞごゆっくり ・ ・ ・

おやすみください ・ ・ ・

早っ ・ ・ ・
その時ハイジは ・ ・ ・

扉の向こうでした ・ ・ ・
* ハイちゃんは掃除機キライ
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとうございます。
寒い毎日ですが れおもハイジもそしてワタシも元気です!
外飼いのニャーちゃんも元気です!
寒い季節に備えてニャーちゃんの毛は
猫を飼ったコトがないワタシのような素人が見ても
増量しているのが解りますよ。
改めて外の世界で生きるニャーちゃんを逞しく思います。
併せて愛おしくなります ・ ・ ・
今も外は雪が降ってる ・ ・ ・
ニャーちゃん 頑張るんだよ
ぺットは買わずに引き取りましょう
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
更新もままならないのに訪問してくださる皆様
ほんとうにありがとうございます。
今週末は義父母の法要です。
義父の一周忌、義母の七回忌。
月日が経つのって早いな ・ ・ ・
黄色いのが欲しい!
2月2日(木)
れおとハイジが黄色いので遊んでます

この黄色いのは2代目です

れおもハイジもこのおもちゃが好きです

そしてワタシも黄色いので遊ぶ兄妹を見るのが好き

いつもはだいたいれおが諦めるのですが

今日のれおたんは違いました

なかなかのしぶとさを見せております

だけど ・ ・ ・

やっぱり ・ ・ ・

しぶといハイちゃんでした ・ ・ ・
そして結局最後はハイちゃんの物でした ・ ・ ・
黄色いの争奪大会
というのがもしあったら ハイジ絶対優勝 ・ ・ ・
ぺットは買わずに引き取りましょう
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
れお&ハイジに会いに居てくださってありがとう。
母のお世話は続いています。
夜中に突然謝る姿に心が潰れそうになります。
何にそんな怯えているのか解りませんが
とても怖がっているのはたしか ・ ・ ・
手を繋いで寝ています ・ ・ ・
今夜も今から行ってきます。
早く元の母に戻りますように ・ ・ ・
あ、今日は1号の誕生日だった。
ワタシがお母さんになった日
27年前のコトでした ・ ・ ・
コメント閉じてます。
れおとハイジが黄色いので遊んでます

この黄色いのは2代目です

れおもハイジもこのおもちゃが好きです

そしてワタシも黄色いので遊ぶ兄妹を見るのが好き

いつもはだいたいれおが諦めるのですが

今日のれおたんは違いました

なかなかのしぶとさを見せております

だけど ・ ・ ・

やっぱり ・ ・ ・

しぶといハイちゃんでした ・ ・ ・
そして結局最後はハイちゃんの物でした ・ ・ ・
黄色いの争奪大会
というのがもしあったら ハイジ絶対優勝 ・ ・ ・
ぺットは買わずに引き取りましょう
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
れお&ハイジに会いに居てくださってありがとう。
母のお世話は続いています。
夜中に突然謝る姿に心が潰れそうになります。
何にそんな怯えているのか解りませんが
とても怖がっているのはたしか ・ ・ ・
手を繋いで寝ています ・ ・ ・
今夜も今から行ってきます。
早く元の母に戻りますように ・ ・ ・
あ、今日は1号の誕生日だった。
ワタシがお母さんになった日
27年前のコトでした ・ ・ ・
コメント閉じてます。
京都女子新年会 最終回
1月31日(火)
もうすっかり昔のコトになってしまった京都女子新年会 ・ ・ ・

最後に綴るのは昼食を食べるべく訪れた ・ ・ ・

(↑) 平安神宮の近くなのです
老舗料亭の 「六盛さん」

今旅行最後の乾杯 ・ ・ ・

頂いたのは手をけ弁当 ・ ・ ・
人間国宝か作った手をけには丁寧に仕上げられた
美味しくて美しい京料理の数々 ・ ・ ・

とても美味しく頂きました! ごちそうさまでした~♪
ここからまたバスに乗って ・ ・ ・

(↑) 琵琶湖疏水による舟運ルートの一区間
インクライン跡
最後の観光場所はここになりました

晩秋の京都の旅で来たところ

南大門から見えた紅葉を思い出しました ・ ・ ・

紅葉なくとも南大門のこの美しい姿 ・ ・ ・
これはこれで、いいですよね。さすが南禅寺!

前回、大感激した水路閣

今回は上からも観ようと上がったのですが
工事中でした ・ ・ ・

紅葉の時期にリベンジします
南禅寺を最後に一行は京都駅へ向かったのでした ・ ・ ・
そしてサヨナラの時

またの再会を約束して
楽しい京都女子新年会は終わったのでした ・ ・ ・
みんなありがとー!
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとう!
今日で1月も終わりです
あっという間に ・ ・ ・ と言いたい所ですが
盛りだくさんな出来事があった心に残る2017年1月でした
旅行記も気になりながら
忙しい毎日でなかなか更新も出来ませんでした。
以前にも書きましたが母が胆のう炎を患ってしまい
治療をする事になったのですが
入院という環境の変化と病気の不安
抗生剤が合わず全身に薬疹ができてしまい
睡眠導入の服薬等が上手くいかず
意識障害を引き起こしてしまうという悪循環 ・ ・ ・
手術までの期間は自宅で過ごすことになり退院
自宅と実家の行き来で 忙しい日々を送ってます ・ ・ ・
今日はワタシのお泊り当番!
今から実家へ 行ってきま~す!
ぺットは買わずに引き取りましょう
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
笑っているような寝顔のれおたん

毎日お散歩以外は放ったらかし状態でしたがもう大丈夫
ワタシと一緒に実家で過ごしています

ハイちゃんもね!

母は兄妹に癒されています ・ ・ ・

ただ横で寝てるだけですが
この2匹 なかなかいい仕事してくれています ・ ・ ・
ほんとにありがと
もうすっかり昔のコトになってしまった京都女子新年会 ・ ・ ・

最後に綴るのは昼食を食べるべく訪れた ・ ・ ・

(↑) 平安神宮の近くなのです
老舗料亭の 「六盛さん」

今旅行最後の乾杯 ・ ・ ・

頂いたのは手をけ弁当 ・ ・ ・
人間国宝か作った手をけには丁寧に仕上げられた
美味しくて美しい京料理の数々 ・ ・ ・

とても美味しく頂きました! ごちそうさまでした~♪
ここからまたバスに乗って ・ ・ ・

(↑) 琵琶湖疏水による舟運ルートの一区間
インクライン跡
最後の観光場所はここになりました

晩秋の京都の旅で来たところ

南大門から見えた紅葉を思い出しました ・ ・ ・

紅葉なくとも南大門のこの美しい姿 ・ ・ ・
これはこれで、いいですよね。さすが南禅寺!

前回、大感激した水路閣

今回は上からも観ようと上がったのですが
工事中でした ・ ・ ・

紅葉の時期にリベンジします
南禅寺を最後に一行は京都駅へ向かったのでした ・ ・ ・
そしてサヨナラの時

またの再会を約束して
楽しい京都女子新年会は終わったのでした ・ ・ ・
みんなありがとー!
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとう!
今日で1月も終わりです
あっという間に ・ ・ ・ と言いたい所ですが
盛りだくさんな出来事があった心に残る2017年1月でした
旅行記も気になりながら
忙しい毎日でなかなか更新も出来ませんでした。
以前にも書きましたが母が胆のう炎を患ってしまい
治療をする事になったのですが
入院という環境の変化と病気の不安
抗生剤が合わず全身に薬疹ができてしまい
睡眠導入の服薬等が上手くいかず
意識障害を引き起こしてしまうという悪循環 ・ ・ ・
手術までの期間は自宅で過ごすことになり退院
自宅と実家の行き来で 忙しい日々を送ってます ・ ・ ・
今日はワタシのお泊り当番!
今から実家へ 行ってきま~す!
ぺットは買わずに引き取りましょう
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
笑っているような寝顔のれおたん

毎日お散歩以外は放ったらかし状態でしたがもう大丈夫
ワタシと一緒に実家で過ごしています

ハイちゃんもね!

母は兄妹に癒されています ・ ・ ・

ただ横で寝てるだけですが
この2匹 なかなかいい仕事してくれています ・ ・ ・
ほんとにありがと
京都女子新年会 ④
1月27日(金)
今夜も京都女子新年会にお付き合い下さい!
元京町屋を改装しての宿泊施設
「 不頼庵 」 を出て2日目の観光開始です!

朝食は老舗のパン屋さんの志津屋で ・ ・ ・
という事で出発したのですが八坂の塔が
みんな目に飛び込んできてしまいました! 行きたい!

町に溶け込む五重の塔 ・ ・ ・ きれいだ ・ ・ ・
普段は混み合っている場所も朝は閑散としていて
ゆっくり坂を上がって塔を眺めました ・ ・ ・

う~ん ・ ・ ・ 美しい ・ ・ ・
坂の途中にあった八坂庚申堂 (やさかこうしんどう) に寄り道 ・ ・ ・

( そもそも八坂の塔も寄り道 ・ 笑 )
ここは欲を捨てると願いが叶うと言われてます
くくり猿と言われるカラフルな願掛けが可愛い!
そして安井金比羅宮にも行きました!

病気などの悪縁を断ち切り良縁を ・ ・ ・

( 母の胆のう切除手術が上手くいきますように ・・・ )
そんな願いを込めてお参りしました ・ ・ ・

この志津屋さんでモーニングを頂き
アコさんお勧めの 「鍵善良房」 でお買い物

ワタシ、間近に控えている法事の引き出物に
結構大量に購入 ・ ・ ・ 重い ・ ・ ・
なので、1度お宿に戻って荷詰めし直しする事にしました ・ ・ ・
昨夜通った祇園花見小路は
またその姿を変えていました

人が多い ・ ・ ・
大石内蔵助が通った一力茶屋

花見小路を通り抜け建仁寺の中を通過して
お宿で無事、荷物詰めなおし完了!

( 前日夜の写真 )
再び建仁寺の中を今度は写真を撮りながらゆっくり通過

ここ建仁寺は臨済宗建仁寺派の大本山

普通に通過させてもらってるけど ・ ・ ・

風神雷神図や襖絵など文化財を豊富に伝えている
それはそれは由緒正しき寺院なのです ・ ・ ・

こんな風に京都という町は普通に歩いていても
国宝や文化財に当たると言う

まさしく日本が誇る観光都市なのです

そして一行は一澤信三郎帆布へ

一目惚れして買っちゃった!

お仕事で使いたいと思います ・ ・ ・
この後、バスに乗って移動します!
続く ・ ・ ・
かぼママさんブログ ⇒ ここ
meekooさんブログ ⇒ ここ
がんちゃんブログ ⇒ ここ
ハママさんブログ ⇒ ここ
こちらのブログもご覧ください!
とてもわかり易く ステキな写真が満載ですよー!
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとう!
ちょうど先週の今頃
興奮して荷造りをしていたな~。
あれから1週間 ・ ・ ・
京都女子新年会の前に寒波が来て
そして新年会が終わってまた寒波が来て
ちょうど良い時に京都旅行ができました。
これもひとえに皆の日頃の行いの賜物でしょう
だけど ・ ・ ・
雪で寒くて道もべちょべちょだと思って
準備していたコートも靴も汚れてもいいものにして
防寒対策が裏目にでて 汗かくし化粧は取れるし
上手くいかないワタシなのでした ・ ・ ・
でもそれもワタシらしいかもね ・ ・ ・ ぷぷぷっ!
あと1回続きます ・ ・ ・ ・
ぺットは買わずに引き取りましょう
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
ネムネムハイちゃん ・ ・ ・

れおたんも ・ ・ ・

お久しぶりの登場! 上からも見てみましょう!

ハー、なんて可愛い ・ ・ ・ (親ばか)
この服もご近所のトイプー君からハイジにと
頂いたモノをれおにも購入 ・ ・ ・
お揃いで可愛さ倍増! ありがとー!
今夜も京都女子新年会にお付き合い下さい!
元京町屋を改装しての宿泊施設
「 不頼庵 」 を出て2日目の観光開始です!

朝食は老舗のパン屋さんの志津屋で ・ ・ ・
という事で出発したのですが八坂の塔が
みんな目に飛び込んできてしまいました! 行きたい!

町に溶け込む五重の塔 ・ ・ ・ きれいだ ・ ・ ・
普段は混み合っている場所も朝は閑散としていて
ゆっくり坂を上がって塔を眺めました ・ ・ ・

う~ん ・ ・ ・ 美しい ・ ・ ・
坂の途中にあった八坂庚申堂 (やさかこうしんどう) に寄り道 ・ ・ ・

( そもそも八坂の塔も寄り道 ・ 笑 )
ここは欲を捨てると願いが叶うと言われてます
くくり猿と言われるカラフルな願掛けが可愛い!
そして安井金比羅宮にも行きました!

病気などの悪縁を断ち切り良縁を ・ ・ ・

( 母の胆のう切除手術が上手くいきますように ・・・ )
そんな願いを込めてお参りしました ・ ・ ・

この志津屋さんでモーニングを頂き
アコさんお勧めの 「鍵善良房」 でお買い物

ワタシ、間近に控えている法事の引き出物に
結構大量に購入 ・ ・ ・ 重い ・ ・ ・
なので、1度お宿に戻って荷詰めし直しする事にしました ・ ・ ・
昨夜通った祇園花見小路は
またその姿を変えていました

人が多い ・ ・ ・
大石内蔵助が通った一力茶屋

花見小路を通り抜け建仁寺の中を通過して
お宿で無事、荷物詰めなおし完了!

( 前日夜の写真 )
再び建仁寺の中を今度は写真を撮りながらゆっくり通過

ここ建仁寺は臨済宗建仁寺派の大本山

普通に通過させてもらってるけど ・ ・ ・

風神雷神図や襖絵など文化財を豊富に伝えている
それはそれは由緒正しき寺院なのです ・ ・ ・

こんな風に京都という町は普通に歩いていても
国宝や文化財に当たると言う

まさしく日本が誇る観光都市なのです

そして一行は一澤信三郎帆布へ

一目惚れして買っちゃった!

お仕事で使いたいと思います ・ ・ ・
この後、バスに乗って移動します!
続く ・ ・ ・
かぼママさんブログ ⇒ ここ
meekooさんブログ ⇒ ここ
がんちゃんブログ ⇒ ここ
ハママさんブログ ⇒ ここ
こちらのブログもご覧ください!
とてもわかり易く ステキな写真が満載ですよー!
れお&ハイジに会いに来てくださってありがとう!
ちょうど先週の今頃
興奮して荷造りをしていたな~。
あれから1週間 ・ ・ ・
京都女子新年会の前に寒波が来て
そして新年会が終わってまた寒波が来て
ちょうど良い時に京都旅行ができました。
これもひとえに皆の日頃の行いの賜物でしょう
だけど ・ ・ ・
雪で寒くて道もべちょべちょだと思って
準備していたコートも靴も汚れてもいいものにして
防寒対策が裏目にでて 汗かくし化粧は取れるし
上手くいかないワタシなのでした ・ ・ ・
でもそれもワタシらしいかもね ・ ・ ・ ぷぷぷっ!
あと1回続きます ・ ・ ・ ・
ぺットは買わずに引き取りましょう
いつも応援ありがとう!

にほんブログ村
ハイちゃんもランキングに仲間入りちたでちゅ♪

にほんブログ村
ネムネムハイちゃん ・ ・ ・

れおたんも ・ ・ ・

お久しぶりの登場! 上からも見てみましょう!

ハー、なんて可愛い ・ ・ ・ (親ばか)
この服もご近所のトイプー君からハイジにと
頂いたモノをれおにも購入 ・ ・ ・
お揃いで可愛さ倍増! ありがとー!